見出し画像

ありがとう #ぶいっと

こんばんは、オタクです。

毎月第1月~金曜にTwitchで配信されたVTuber楽曲DJイベント…いや、VTuberを愛するファンと、ゲスト出演をしたたくさんのVTuberで作り上げたイベント「#ぶいっと ~VTuberをもっと君へ(仮)~」。

なっとうさん一人から始まり、そこからたくさんの人が集まり、たくさんのVTuberが集まり、たくさんの視聴者様の支えもあってどんどん大きくなって行った、最高のイベントも今回で最終回を迎えました。

画像1

マジでスマブラじゃん…

ありがたいことに、5月にでた~~~~~い!って言って出させて頂いてから、5月、8月~10月の3ヶ月連続、そして12月の最終回にfeat.夕凪みちるとして、計5回も出演させていただきました。

8月にはトリも務めさせていただき、ぶいっと全体を通してたくさんの経験、そしてたくさんのご縁をいただきました。
このイベントがなければ、これ以降に出会った数百人のフォロワーのみんなとの繋がり、DJさんとの繋がり、VTuberさんとのつながり、そして今年出させて頂いた各イベントの出演なんかもなかったんじゃないかと思います。
後多分DJもこんなにうまくなってなかった。

演者としても、そしてVTuberのファンとしても本当に楽しく日常を彩ってくれたイベントでした。

最終回っていうのを正直まだ信じたくないので(仮)が取れて1月からもやるよ~~~~~ん!wとか言ってほしいんですが、流石に夏灯さんの口座もヤバいだろうとおもうのでまたお金が溜まったころにでもリアイベとかやってほしいです。やって?そして呼んで??俺はどこまででも行くから

ぶいっとを開催してここまで続けてくれた夏灯さん、デザインや最高のDJでイベントを支えたかにさん、そしてイベントを盛り上げるべくそれぞれの最高のパフォーマンスをしたDJさんやVTuberさん、楽しく視聴してくれた視聴者さん、このイベントに関わったすべての方に感謝を。
本当にありがとうございました!!


…ということで、5回も出たんでね?セトリ振り返りてぇな~って思ったので軽く(軽くね?)振り返っていこうとおもいます。

■5月号

画像2

セトリ見たら思い出してきた。
テーマは(推しの八月二雪と高峰伊織から連想して)夜、ユメミちゃんのすぐ後の枠だったのでユメミちゃんのトラックメイカーからスタート。
マジで好きなものだけ詰め込んだって感じのセトリですね(DJはそれでいい)

当時はとにかく「VTuberいい曲めっちゃある!!推しの曲をもっと世に伝えたい!!!いい曲は!!!!いい曲!!!!!!」の一心で選曲してかけていた気がします。
て僕のDJの特徴?でもある「曲名を出す」のはこの頃からやってます。いい曲、しっかり曲名と歌ってる人覚えていってほしいので。
この頃はまだ曲名パワポ+背景+みゅーちゃんの超シンプル構成でしたね。なつかしい…
配信画面はアップデートしながら使いまわしてるので当時のはもう残ってないんですよね…Twitterで掘り出せたら貼っときます…

あとこの時実はレコボデビューだったんですよね。V_InCarnationとVの輪はdjayでやってたので。

■8月号

画像3

この月、この番手(大トリ)、そして僕にしかできないセトリを。
ということで8月に雪が降る感じのやつでした。大文脈祭り。
8月にはちたやかけとるの偉すぎない?(今気づいた

こちらのセトリに関しては7000文字(!)ほど使って語ってるリンクがあるのでこちらを是非見てね。

この回はたしかVLCで単品映像素材をぶん回して、OBSで曲名切り替えしてました。

■9月号

画像4

このセトリ、語るには #バーチャダイブ のセトリが必須なんですよね…ということでバーチャダイブのセトリをどん。

画像5

12月ぶいっとでやったDJ みゅー feat.夕凪みちるはここから始まりました。
8月ぶいっとで夏終わらせたのにバーチャダイブでも夏終わらせましたね…

繰り返す夏の果てに見えた「まぼろし」。こちらがエンディングまで辿り着いた世界線なのに対して、ぶいっとのセトリは「失われた世界の物語」。

失われた不完全な世界、孤独な夜の世界から連れ出してほしい、天国まで連れて行ってほしい、と願い光になった世界の物語って感じです。
バーチャダイブで選曲できなかった部分の補完みたいなところがあるので夏より夜が強めですね。

映像は8月と一緒でVLC映像+OBS曲名だったんですが、VLCで使う映像を素材複数組み合わせて作ったりしてました。バーチャダイブの翌日、じゃんぱらにHDMIとマウス買いにいってホテルでスパチャDJ見ながら一生作業してた…w

このときはバーチャダイブ出演で月曜まで大阪にいて、月曜日に台風やべ~~~!!かえらな!ってなってこだまで3時間かけて帰って、寝て起きたら仕事して帰ってぶいっと出演!みたいなすげえスケジュールしてました。そして週末に別イベ2連続。すげえスケジュールしてたね。

■10月号

画像6

画像7

ずっっっっっっっるwwwwwwwwwなんじゃこりゃ
これはもうテーマ「ズル」ですね。俺も推しの曲でズルしたかった。

これは裏話なんですが、実は8月の時点ではちゆきとNanoha。ちゃんが出るのと僕がでるの決まってて、こんな2択を迫られたりしていました。鬼じゃん…

画像8

そしてこの時点でこんな経緯↓があり、はちゆきカバー音源4曲と、MVを数曲分頂いておりました。

画像9

オタク欲張りすぎでしょ…
んで「こんだけズル音源もらったらもう全曲ズルしたくね?」って思い立って、そこから色々な方に声をかけ、快く音源をお借りできた為あのセトリが完成しました。本当に推しの皆様ありがとうございます。愛してる。

ちなみに最後の私発トレインのサクラリウムEditはバーチャダイブの打ち合わせの時にトーカちゃんの音源(ボーカルのみとかハモのみとかも)をもらっていて、いつかサクラリウムバージョン聴きたいな~って話が出ていたのもあり、これを機に!って感じで制作しました。

そしてここから、mixに合わせた映像を1本制作し、VirtualDJで映像調整+レコボでDJの2ソフトスタイルに変わった為、音源mix映像制作DJとなんでもやってます。お前は何なんだ?

映像は #ぶいぱら のゲストVJというつながりで知ったyaT0o0さんのBOOTHにあった白黒素材を購入し、既存の汎用映像素材と組み合わせる形でたくさん使わせていただきました。一気にVJっぽくなってすごいよかったです。
↓ここで売ってます


■12月号(DJ みゅー feat.夕凪みちる)

画像10

こちらは記憶に新しい、12/8にDJ みゅーfeat.夕凪みちるとしてスピンしたセトリです。
「フェアリーテイルのその先へ」最速公開の後の、僕たち二人の物語。

またどこかで詳しく語る機会があるかな、とか語るならみちるちゃんと一緒に語りたいな、ってのがあるので、あまり個別の曲に関して詳しくは話しませんが、交互に選曲しよう!っていうのを軸に据えて、朝焼けプロローグ絶対かけたいし絶対ラスサビ聴きたいのでってことでラストに据えて、なんかおもろいことやりたくない?→歌ってみた最速スピンとかどう?から僕のリクエストで白い雪のプリンセスはのカバーが生まれたって感じです。

その2曲以外は完全に交互に選曲してます。キャッチボールみたいでたのしかった。
そして普段セトリを組む時みたいにBPMを見てって感じではなく(ある程度BPMは意識したものの)普通に投げあったので、DJとしてはめちゃくちゃ難しかったです。でもつなぐ発想力鍛えられたりして組んでてめちゃくちゃたのしかった。

映像は10月と一緒で通し1本作ったんですが、以前よりめちゃくちゃ素材と組み合わせパターン増やして、物語を際立たせるような演出を意識して作成しました。

■セトリを振り返って

いや…僕結構れくとろとかVの輪とかぶいぱらとかで盛り上がる系のDJやったし、今年一年通して結構いろんな表情を見せてたと思ったんですけど、ぶいっとに関しては一貫して「夜」ですね…。びっくりした。
そして20分のセットを通して「物語」を紡ぎあげていってますね。

こうやってたくさんの物語を紡げたのも夏灯さんのおかげです。
そして、箱でやるイベントじゃなくて配信で見るイベントだからこそできたことでもあるとおもいます。

本当にたくさんの機会を下さりありがとうございました。
これからもVTuberを愛し、推しを愛し、そしてVTuberをもっとたくさんの方に届けられるような活動をしていきたいなって思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?