見出し画像

俄サッカーファン

昨夜は試合後の選手
インタビュー迄聞いて
興奮覚めやらず渋々寝た。
前半は守りに回りなかなか
前に出られない選手たちの
苦しい試合展開にジリジリ
しながらみる。やっと
前半終了。やれやれ。

さぁさぁ後半スタート。
サムライブルーが見違える様な動きをしているぞ!
凄い!いけいけ!と叫ぶ!
あっ!ゴールした。きゃあきゃあ喜ぶ私。うるさいな私……目が離せない…いけいけ!と叫ぶ!あっゴールした。まさかの2点に唖然となる。もしかして勝つかな?
と此処にきて疑心暗鬼?
あれぇ試合終了だよ。
勝ったねーほんまに!
凄い人たちだよ!!
サッカーが日本で始まった頃。
私は農耕定住民族が駕体の大きな狩猟民族のスポーツに勝てる筈がないと
内心思っていた。

それがみるみる小さな日本人(駕体の大きな人もいる)が己れの身体能力を努力と根性で伸ばしていき今や海外で活躍中の選手も増えた。全く素晴らしい人たちだ。小兵ながら活躍を続ける長友選手は何と4回のワールドカップ出場だと喜びが弾けたインタビューだった。みていて微笑ましい。
愛されキャラだなぁ!!
インタビューを受ける選手たちの目が素敵だ。強い意志が感じられる武士たちの目だ。まさにサムライブルーだと納得して嬉しい。
サッカーは頭脳プレーだなぁと感じいった。

侍ジャパンの活躍をまだまだみたいと思った!!

   ファイト!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?