見出し画像

頑張ってと云われるとムカつく


43才で夫が脳梗塞で
倒れた。
高次機能障害が
後遺症で残った。
壮絶な生活が確かに
あった…..そんな時に
"頑張って下さいね"と
悪気なく云われるが
"これ以上どう頑張れと
いうの?" と
1人寂しくムカついた?

以来
"頑張って"をなるべく
使わないようにしている。
人は誰しも皆何かしら
日々の生活で懸命に
かなり
頑張って生きているものだ。
辛い状況にいると
さりげない言葉が刺さる。

今 私は人生の分岐点に
立っている….とても
ナーバスになっている。
私らしくないなぁと…..
思いながら迷っている。
頑張ってと簡単にいう
言葉の裏にある
(私は関係ないけどね)と
いう悪意のない
メッセージを感じる位に
当時メンタルが弱っていた….…今も何か状況が似ているようで辛いのだ
現状を打開することが
とても大事なのは理解して
いるが感情が理性に
ついてこないって何故?
ゆっくり休んで1人に
なって感じてみたい。
季節の移ろいの中で…….今
私は心がさ迷い困っているようだ。
ヘルプミー!!!
    春よこい!
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?