見出し画像

あれこれと

月末は忙しい。
教室を運営しているが
最近
帰宅のタクシー配車が
なかなか難しい。
特に金曜日はアプリを使ってもなかなか来ない。
体調不良が続き一刻も
早く帰宅したいと焦る。
スタッフが通りに出てくれるが空振りになる。
繁華街にタクシーが移動して夜は教室の周辺には
いないとか?年末に向けて
新たな問題が発生した。
よく銀行が"晴れた日には
傘を貸すが雨の日には傘は貸さない"と揶揄されるが
タクシー配車も
雨が降ったり雪が降ると
なかなか来ない。
昨年12月粉雪が舞う風の強い日に結局暗い夜道を歩いて帰宅した日を思う。
運転手さんに尋ねると
廃業する方もいて夜は
人が足りないのです。と
教えて貰った。若い人が
集まらない職業の1つに
なったのだな。と思う。
人材の確保は色んな分野で
深刻さを増している。
長引くコロナ禍で私の生活にも大変な問題が影を落としている。
由々しき問題だが成るようになるって思う。
深刻になった所で成るようになる精神の私だ。
学生スタッフの1人が
来月から語学留学の為に
今日が最後になった。
スタッフとして成長した
戦力を失うのは痛いが
彼女の明るい未来を願って
笑顔で送り出そう。
  さぁ出かけよう!
   ファイト!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?