見出し画像

映画

最近 家でよく映画を
観る。ホームドラマが
好きだが 最近は
サスペンス映画も観る。

犯罪者が実は
多重人格者だった。という
おちの話がアメリカ映画に
多いのは何故だろうか?

と最近思う。
余談だが
昔むかし

"アルジャーノンに花束を"
という本を読んだ。
これはIQをあげる
治験薬を飲んだ主人公の
物語だった。人にとって
何が幸せか?を考えさせる
名作だった。

映画は

サイコパスによる犯罪
ものが多いのでビックリ
する。

農耕定住民族と狩猟民族と
の違いなのか何か
発想が違うなと最近
立て続けに映画を観て
感じた。

ホームドラマやラブコメディが好きだと再認識した
見終わってホッとする
映画がやはり楽しい。
 
昔むかし
"アラビアのロレンス"と
"007ドクターノオ"が
2本立てだった。
ドンだけ昔の人って話
だが 昔は映画は2本立てが
普通だったのだ。
私は、たちまち007の
ショーン・コネリーに
魅了された。
以来007は必ず観る
作品になった。

スターウォーズなど
壮大な物語はアメリカ映画
ならではの作品だと思う。
これの完結を楽しみに
していた夫は観ないまま
天界にいったなぁと
とても残念だ。

疫病がインフルエンザ並みの扱いに早くなって欲しい。映画はやっぱり映画館で観たい。

日本映画も秀作が多い
昨年
日本アカデミー賞
主演男優賞を見事に
受賞した草彅剛さん。
"ミッドナイトスワン"
は素晴らしい作品だった。
SMAPファンとして
私は平日の人の少ない回を
選んで端っこで1人
じっくりみた。

内容はなかなか重いが
初々しい主演の女子が
バレエでも活躍していたとかで立ち姿やバレエを
踊る姿が素晴らしい。
作品を
一層引き立てていた。
ジェンダーについて
一石を投じた作品だった。

エンドロールが終わっても
立てない位に引き込まれて
いる私だった。

観客動員数に貢献したいと
3回観たが毎回感動する
所が違って見飽きる事が
なかった。月日の流れの中で早くも昔の話になった。
早く
中居くんやSMAP
メンバーの各々の
役者としての才能溢れる
映画作品をみたいものだ。
あの子たち皆が
  待ってまぁす!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?