見出し画像

人力の話 【簡略版】

元記事 https://note.com/midriba/n/n67aa68421ff3

とりあえず歌わせたい方、大まかに流れを掴みたい方向け(この記事によって生じた問題の責任は負いかねます)。


【①用意するもの】

1. UTAU
2. Audacity
3. 人力用音素チェック https://privatter.net/p/1612762


【②音素切り出し】

音素(wav/16bit/モノラル形式)を入れるフォルダを作ります。フォルダ名はキャラ名等。UTAUの「voice」フォルダへ入れます。

Audacityでの作業へ入ります。
セリフ等の音源を読み込み、Ctrl+Bで一音ずつラベルを付けます。【2022-1-14 追記】後からでも原音設定の修正ができるよう、狩る音素の前後も少し含めて狩ると良さそうです(しなくても良いです)。

※出力時「あ-2」等リネームされるので、同じ名前でラベルを付けて大丈夫です。

作業量を考えると
「単独音」>「語尾息」>「ら行 連続音」>>「連続音」の優先度です。余力があれば連続音も狩ると良いと思います。

大雑把に説明すると歌詞が変化します
単独音→「う た う」
連続音→「- う u た a う」音素単体で聴いた時、前の母音(aiueo(n))を含んでいる
語尾息→「a R」ため息語尾などの吐いた息の部分
※説明が明らかに足りないので他記事を参照して下さい。

※語尾息は後方に少し無音をいれて下さい

画像1

ラベルを付け終わったらwavで「複数ファイルの書き出し」をします。出力先は先程の音素フォルダ。色々出ますがEnterで大丈夫です。(※追記:出力時はサンプリング周波数が41000Hzか確認して下さい)

※よく見る「あ↑」「あC#4」「あ_高」などのエイリアス、prefixmapの設定は後からできます。

【③原音設定】

「プロジェクト→プロジェクトのプロパティ」を押し、↓をクリックして音源を歌わせたいキャラに変更。

画像2

今回狩った音素のみをコピペして入れたフォルダをデスクトップなどに新しく作ります。

次に、音源作成補助ツールの音素チェックとか.exeを開き、先程のフォルダをウィンドウ内へD&D、上から2番目の『書き出し』を押す。

すると完了メッセージと共にメモ帳が起動するのでLyric欄にコピペ。

画像3



原音設定に入ります。

「ツール→原音の設定」で原音設定画面を開きます。

画像4
ボタンの間をダブルクリックするUTAUの隠し機能

①をダブルクリックし↓のようにして実行。

画像5
新しい音素が多い時はこれする。少なければ普通の画面で再生するだけでいいと思う。

②をダブルクリック→OK
数字が羅列されるのでOKを押して原音設定画面を閉じてください。
※変化しない場合は「ファイル→リロード→OK」でその都度更新して下さい

歌うタイミングがズレているので直します。

以下のように1つずつ設定します。
①音素をクリック
②Ctrl+Gでエディタを開く
※エディタでなく原音設定が開く場合はリロード
③↓のようにする(正直この辺の設定は好みです)

画像6
赤線は発声タイミング。ここがズレるとリズムがバラバラに。
白の「ここがのびる」で音素の性質?が大きく決まる。あまり変化の少ない安定したところでトリミングすると機械的に、肉声っぽくしたければできるだけ長めにとるとよさそう

詳しくは他記事を参照して下さい。
(こちらが分かりやすかったです。ありがとうございます。)
小春音アミの原音設定 - あみたろの声素材工房
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/utau/otoini01.html

【④UTAわせてみよう(歌詞操作とコツ)】

次のプラグインをお借りしてきます。

◇僕の考えた最強のry(iroiro.zip)
https://ux.getuploader.com/bizz_v
◇エンベロープ正規化プラグイン
https://u9.getuploader.com/utaou/download/307/HE_EnvFix_v001.zip

《歌詞操作手順》
①ustをお借りする or かえるのうた等作る
人力の使用を禁止しているustもあるので、readmeをよく読んで下さい。
②Ctrl+Aで全てを選択
→B+Sでsuffix broker(Remove
Prefixにチェック)→OK
③僕の考えた最強のryプラグイン
『単独音→連続音』「赤は選択しない→OK」
④B+Cで母音結合
⑤右上の端の小さいボタン(選択範囲のエンペローブをリセット)
その2つ隣のボタン(クロスフェードのエンペローブを〜)の順に押し、エンペローブを整える
⑥エンペローブ正規化プラグインで「!」を直す

あとは好きな範囲をドラッグで選択し、スペースキーで再生します。う、歌ったー!

shift押しつつ右クリックで音素の選択が出来ます。


以上です。
なんかここおかしいよ〜とかあったら教えていただけると嬉しいです<(_ _)>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?