ギルティギア-ストライヴ- ストーリーモード

ギルティ新作のストーリーモード視聴後感想の殴り書き。ネタバレ厳禁ということで内容には触れないようにしてます。全部書ける日は来るのか。先入観持ちたく無い方はブラウザバックだ







面白かった………!何かのインタビューでスタッフの方が「映画のような表現」とおっしゃっていたんですがまさに映画ですね。画面の比率然り、アクション然り、映画でこういうシーンあるよねってところもあって、映画的で気持ちよかったです。エンディングシーンは痛快で笑えましたね。これ映画だ!って。バトルシーンもめちゃくちゃ気合入ってて、こう感想書いてると映画のBD買ったか格ゲー買ったかわからなくなるくらいのクオリティ……

あとギルティギアの世界観(物語の舞台ではなく、「世界」をどう捉えているか)が好きで、その味も出ていました。特に好きな世界観がこちら(https://youtu.be/sRr2bZAo8gk)3:20〜のチップの語る世界観。「人間それぞれ世界を持ってる。だからこそ物の見方も、譲れないものも違うということ。」短くすると小難しい話みたいになりますが、チップは学がないからこそ真っ直ぐ心に届く言葉で話すのでずるいですね。

それを踏まえて今作は世界、いやさ人類・人間への解釈が語られていました。正直彼らが語ってた事を理解しきれていませんが、面白い話を聞いたと満足感を得ました。白い部屋、ヤ○ルトみたいな飲み物、必要な無駄など色々な話がありましたが、ソルが酒を選んで決めた話が好きですね。人間の尊さや不合理性などのユニークな部分を感じる話で、フフッと笑いが溢れました。

いい終わりだったなぁ。ソル=バッドガイにはお疲れ様とありがとうの花束💐を。酒🍺の方が喜ぶでしょうかね。


以上、ストーリー一気見して、てっぺんまわった眠たい頭の文章です。添削したい気持ちと、ダダダと打った感想を残したい気持ちが交差している。ここすきシーンを語るときっと頭から最後まで説明になるから…

ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?