勇者環境での増Gとニビル【マスターデュエル】

※実績のない人間の個人的な覚え書きとなります

当たり前の話ですが、増Gのいいところは相手の展開への解答を引き込めるところです。相手はそれを引かれることを嫌うのでGは展開への強烈な抑止力となる、強い、採用、ということになります。
つまり増殖するGを採用する場合はそれで何を引きたいのかを考えながら、環境への有効札とセットで採用するのが基本だと思っています。(ハッタリ用に採用したり、テーマのギミックが強いならリソース補充の目的で採用してもいいのですが)

その前提の上で現環境で問題となるのは「相手の返しに対して打つG」です。
増殖するGを打ったとき、相手の先行展開に打つ場合と後手の返しに打つ場合で引いて嬉しいカードは変わります。
先行展開に対しては泡影、一滴、冥王結界波、ガンマ、ニビル、など、うららの後引きは状況によるところですがまあ選択肢は結構広く、こちらにターンが回ることは確実(なはず)なのでそのときぶっ放せればいいカードは全て対象となります。
しかし返しに対しては結構少なくて、メジャーなものはニビルとヴェーラーくらいしかありません。泡影はこちらのフィールドにカードがある場合は打てないのでケアされることも多いです。

この少ない選択肢の上に勇者で簡単に無効持ちが立てられるおかげで、現環境で返しにGを打たれても相手としてはあまり恐くないのが現状です。
以前はニビルをGで引ければ相手の返しに1発打ってそれで止まるという認識でいましたが、現在はそうもいってられない雰囲気です。
よって現環境ではGの強さは少し落ちたかなと思います。いうてトップクラスで強いんですが、相手のキルムーブに打つ時の相手に負わせるリスクが減少したなという印象です。

Gとの噛み合いを強める構築にしたい場合、相手の返し用にニビルを1枚採用、では心もとないです。最低でもニビル→相手のグリフォン発動→無効の誘発をかぶせる、という形でないと通らないだろうと考えてます。
ゆえに仮にニビルを入れるならヴェーラーとセットで入れて、相手のGツッパでワンチャンどちらも引き込めたら、という構えになると思います。泡影の後引きは相手の返しで役割を持てません。
スロットの余裕がない場合はGは後攻の初手に持つカードだと役割を割り切ることにして、ニビル不採用でもいいのかなと思います。強いデッキの先行なら盤面だけで相手の返しを抑えられるのでGの役割は後攻に限定しても構わない、という考え方ができます。この場合はヴェーラーも採用から洩れ、ターンが回ってきてから打てる一滴などが優先されると思います。先行で引いた場合は妨害の引き込みではなく攻め手のリソース補充として打つことになります。

Gは今後も後攻意識札として採用されるでしょうが、ニビルに関してはそのデッキにどれだけ空きスロットがあるかで採用不採用が分かれるカードになると思います。

と、電脳堺でGツッパしながら考えたのでした...実際にニビルとヴェーラーを採用したデッキを組んだわけではないというアレですし、ヴェーラーは単体では現在機能しづらいカードなのでどうなのかなー、と思うのですが、ヴェーラーあったら終わるな、と思う場面は結構ありました。あくまでご参考までにどうぞ。

よろしければご支援のほどよろしくお願いします