見出し画像

アルコールインクアートを始める人のための超超超初心者向け講座vol.0

はじめに

以前書いたアルコールインクアートのレポをもう少し体系的にまとめようと思った記事です。

これは本当に、超超超初心者の、まだアルコールインクを手にしたこともない、これからやってみようかどうしようかと迷っている人向けの講座です。

私自身が、まだ超初心者くらいの腕前で人に教えられるレベルでないことはわかっているんだけど、それでも約半年近くアルコールインクを練習してきて感じたこと、思ったこと判ったことなどを備忘録も兼ねてなるべく判りやすく解説していこうと思ってます。なので中級上級レベルの人にはなんもメリットないと思います~。

アルコールインクアートとは

アルコールインクアートとは、アルコールマーカーに純度の高い(99.9%~100%)アルコールを加えて描くアートのことです。
日本ではコピックマーカーと言うインクが多く使われています。
今や世界中に素晴らしいアーティストさんがいっぱいいる最新アートです。

始める前に注意すべきこと

素晴らしいアルコールインクアートですが、始める前に知っておいて欲しいことがあります。
これ、私の知る範囲でどなたも言っているの見たことないので書きます。
気管支炎、特に喘息の持病を持っている方にはあまりおススメしたくありません。

アルコールインクアートに使う純度の高いアルコールは危険物であり、身体に害を及ぼす可能性があります。
特に呼吸器官と目には注意が必要です。

私は長年の喫煙歴により30代後半に気管支炎になって咳き込んで呼吸が止まった経験があります。それ以来、アルコールにも以前より敏感になりました。タバコをやめてもう20年以上になりますが、今でも化粧水やアロマなどで使っているエタノールにも反応して咳き込む時がたまにあります。
なので、アルコールインクアートは私向きではないです。だけど、私はアルコールインクの無限とも言える可能性を追求したくて続けています。 あと、楽しいしね(笑)

私には人に辞めろと言う権利はありませんので、ただ、知識として呼吸器系には悪影響があると言うことを知っておいていただきたいし、もしそれでもやると言うなら、自己責任で細心の注意を払ってください。

それと、たまにネットで「子供と一緒に楽しみました」と書いてる方を見かけます。お子さんの年齢によりますが、小さいお子さんのいる方は一緒にはやらない方が良いと思います。小学校高学年以上のお子さんなら親の言っていることも理解できると思いますけど小さいお子さんは近づけない方が良いと思います。

次に材料、道具編の説明に入りますが、長くなるので次回にまわしたいと思います。

今回はそのためのvol.0ですから。


では、ここまで読んでくれたありがとう。

Ciao!




よろしければサポートお願いします^-^いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!