月経随伴性気胸ダンサー

元気だったのに、突然襲った病。でも、絶対にまた踊る!ピラティスする!仕事する! 復活す…

月経随伴性気胸ダンサー

元気だったのに、突然襲った病。でも、絶対にまた踊る!ピラティスする!仕事する! 復活するぞーー🤸‍♂️STOTT PILATES FULL CERTIFICATE🇨🇦/🧘‍♀️(一社)マインドフルネス瞑想協会認定講師/🎤社会人ミュージカル劇団owl

記事一覧

術後検診〜月経随伴性気胸

術後検診でした と言っても、退院して3日で、痛みに耐えられなくなり時間外診察をしてもらったので、退院してから2回目の検診ですねw この日は、主治医である気胸センタ…

退院から10日

入院中のことを記事に残そうと思っているのですが、なかなか振り返る時間もなく、いきなり、退院後の現状をお伝えしようと思います。笑^^ 退院してすぐ痛みに襲われ、時…

オペをして生かされてることを知る

いつも元気で、周りからも、いっつも健康体だねって言われるのですが、これまでの人生、全身麻酔のオペは、今回で3回目でした。。 そして、来年も、予定あり><。すごい…

オペしてきました(月経随伴性気胸)

突然ですが、無事に、オペが終わりました。 8月末の検査入院では、横隔膜に、病変である子宮内膜の組織が見つかったのですが、手術をした際には、横隔膜にプラスして、胸…

なんでこんな病気になった?

月経随伴性気胸の治療中の、みどりです。 今日は、婦人科の受診でした。 肺の手術が終わってから、ホルモン療法をして、来年の1月末に、卵巣にある子宮内膜症の手術を予…

2 minute speech challenge❣️1st day!!

みなさん、こんにちは! 現在、月経随伴性気胸の治療中の、みどり、です^^ 今月に、手術をすることが決まり、ドキドキして不安ですが、少しでも、元気に過ごしていこう…

普通に生活していたら突然病に襲われた3-いざ玉川病院へ

紹介状を手に、ネットで何度も何度も調べてたどり着いた、気胸の名医に会いに行く日がやってきた。 たくさんたくさん調べ尽くしていたので、私の中では、もう芸能人に会い…

月経随伴性気胸とは、、、

月経随伴性気胸とは、、、 ざっくり言うと、子宮の中にある内膜が、なぜか、肺に飛んでしまい、そこで、月に1度の生理とともに剥がれちゃう。 だから月に一回、肺に穴が…

普通に生活していたら突然病に襲われた2

幸い、気胸のレベルは軽くて、即入院という状況ではなかったけれど、一度大きな病院で診てもらった方が良いということで、秋葉原のM病院へ行きました。 でも、3週間程度…

普通に生活していたら突然病に襲われた1

はじめまして! 普通に生活していたら、突然、病に襲われました、みどりです。 今、病室です。T病院にて、検査入院中。 今日が検査の山場で、検査といえ、手術着に着替…

術後検診〜月経随伴性気胸

術後検診でした

と言っても、退院して3日で、痛みに耐えられなくなり時間外診察をしてもらったので、退院してから2回目の検診ですねw

この日は、主治医である気胸センター長、名医栗原Dr.の診察です。

いつも優しくて落ち着いて話をしてくれる先生です。

この日は、まず、お決まりのレントゲン撮影から。

肺 はい

Dr「肺はよく膨らんでいますね」

私「はい、そうですか、良かったです」

Dr.「

もっとみる

退院から10日

入院中のことを記事に残そうと思っているのですが、なかなか振り返る時間もなく、いきなり、退院後の現状をお伝えしようと思います。笑^^

退院してすぐ痛みに襲われ、時間外診察をしてもらう

入院9日目に、無事に退院することができ、夫に付き添ってもらいながら、タクシーと電車で帰宅しました。

退院する前日に、肺に刺さっていた管を抜きました。その傷を塞ぐのに、ホチキス止めが3個。

その傷が、徐々に痛くな

もっとみる

オペをして生かされてることを知る

いつも元気で、周りからも、いっつも健康体だねって言われるのですが、これまでの人生、全身麻酔のオペは、今回で3回目でした。。

そして、来年も、予定あり><。すごい年だな。。。

もう1回目も2回目も、忘れちゃったけど、全身麻酔って、やっぱり術後が辛い。

自分の体の中の臓器を切ったり焼いたりしてるからね。そりゃそうだ。

体もびっくり。。

でも多分、この肺のオペは、調べた通り、本当に術後が辛い。

もっとみる

オペしてきました(月経随伴性気胸)

突然ですが、無事に、オペが終わりました。

8月末の検査入院では、横隔膜に、病変である子宮内膜の組織が見つかったのですが、手術をした際には、横隔膜にプラスして、胸壁と、肺の中葉にも病変が見つかり、切ったり焼いたりしたそうです。笑

切ったり焼いたりした後は、メッシュカバーをかけて肺を補強したそうです。そのうち吸収されていくもので、この技術を持っているのは、全国から栗原医師を頼って気胸患者が集まる、

もっとみる

なんでこんな病気になった?

月経随伴性気胸の治療中の、みどりです。

今日は、婦人科の受診でした。

肺の手術が終わってから、ホルモン療法をして、来年の1月末に、卵巣にある子宮内膜症の手術を予定しています。

6月に発症してから、調べまくって、気胸の名医に出会い、いろんなことがサクサクと決まっていきました。決まったことを受け入れ、1つ1つこなしていく。

この4ヶ月、病院通いのスケジュールでいっぱいでした。

たまに、ふと、

もっとみる

2 minute speech challenge❣️1st day!!

みなさん、こんにちは! 現在、月経随伴性気胸の治療中の、みどり、です^^

今月に、手術をすることが決まり、ドキドキして不安ですが、少しでも、元気に過ごしていこうと思い、日々、色々なことにチャレンジしています。

なので、今回の記事は、闘病日記ではありませんが、体のことだけではなく、自分のいろんな活動なども、このnoteで書いていきたいと思います。

病は気から!!ですよね!!

自分の好きなこと

もっとみる

普通に生活していたら突然病に襲われた3-いざ玉川病院へ

紹介状を手に、ネットで何度も何度も調べてたどり着いた、気胸の名医に会いに行く日がやってきた。

たくさんたくさん調べ尽くしていたので、私の中では、もう芸能人に会いに行くレベルで興奮していた。

この先生だったら、なんとかしてくれるかもしれないと言う希望を持って。

事前の情報収集で知っていたことだが、初診は予約は取れない。予約の患者が終わった後から、初診患者を診てもらえる。待ち時間を覚悟していった

もっとみる

月経随伴性気胸とは、、、

月経随伴性気胸とは、、、

ざっくり言うと、子宮の中にある内膜が、なぜか、肺に飛んでしまい、そこで、月に1度の生理とともに剥がれちゃう。
だから月に一回、肺に穴が開き「気胸」になる。しかも、ほとんどが、右の肺で起こるそうです。

だいたいは、安静にしていれば、穴はふさがる。

でも、毎月ですよ!毎月、これを繰り返すんです。QOL下がりまくりです。

ただでさえ、生理がくるっていうのは、女性にとって

もっとみる

普通に生活していたら突然病に襲われた2

幸い、気胸のレベルは軽くて、即入院という状況ではなかったけれど、一度大きな病院で診てもらった方が良いということで、秋葉原のM病院へ行きました。

でも、3週間程度の経過観察で、綺麗に治ってしまったのです。

「もう治ったので、何もすることはありません。また何かあったら来てください。」

良かったー。これで治った。

早速、ダンスのレッスンの予約をしました。

1ヶ月ぶりにレッスンに行ける!

・・

もっとみる

普通に生活していたら突然病に襲われた1

はじめまして!

普通に生活していたら、突然、病に襲われました、みどりです。

今、病室です。T病院にて、検査入院中。

今日が検査の山場で、検査といえ、手術着に着替えて、手術室に入り、麻酔をして、肺や横隔膜に病変があるかを調べる検査。

めちゃめちゃ苦しくて辛くて痛くて、もうやりたくない、と思った検査でした。

時間にして30分くらいだっと思うけど、思い出すだけで全身が痛くなる。

今は痛み止め

もっとみる