見出し画像

カップ&ハンドル

今日はカップ&ハンドルについて書いてみたいと思います。

これは何かというと、株やFXでよく出ると言われている
チャートパターンです。

こんな形にチャートがなっていることを言います。

実際はこのような形です。

カップと取ってのハンドルが出来ている場合
大きく上昇することが多いと言われています。

株では頻繁に現れるパターンなのですがFXの場合は
三尊や逆三尊、ヘッドアンドショルダーと言われている形が
ほぼそれに匹敵するのではないかと思っています。


カップ&ハンドルがなぜ上昇しやすいのか?

前半の下落で売り圧力(ホールド力が弱い投資家)が振り落とされ、
投資家が入れ替わるから。

つまり、大きな下降トレンド時にふるいがかけられ、上値抵抗が小さくなり上昇しやすい状態が形成されます。

カップ&ハンドル時も同様、一度下押ししてから改めて最高値を更新するタイミングがベストとされています

これを明確な手法として考えてみました。

移動平均線を3本使用します。

赤:20EMA  青:30SMA  ゴールド:200EMAです。

カップのトップを戻り高値として考えます。

そこを一旦、価格が抜いてからプルバック。

そこに切り下げラインを引きます。

そこで、移動平均線がPO(パーフェクトオーダー)と
なっていることを確認。

逆指値エントリーでロングエントリーします。

形の良い、カップ&ハンドルに移動平均線、トレンドラインのフィルターを掛けることで、勝率を高めていることになります。

詳しくは動画で説明してありますので
是非みていただければと思います。

よろしくお願いします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?