見出し画像

2022年のあなたをサポートする色は?

あけましておめでとうございます。ゴリィです。表題の通りカラーセラピストをしてみたり、オルゴールアーティストをしてみたり、防災士をしてみたり、クイズサイトを運営してみたりとなんだかんだ今年もやっていきますので、よろしくお願いします。

ちなみに、マスコットキャラクターに「トドメガネ」という「トドの妖精の国の王子様」がいます。コイツもなんだかんだ活躍が増えているのでよろしくお願いします(青ネクタイはおバカな「ふつうのトドメガネ」)。

ネクタイの色で青(ふつう)は「おバカ」緑は「防災を語る」ピンクは「こころの健康を語る」とモードチェンジします。

さて、新年最初の記事は「色」について。

「色」はこころにはたらきかける

色には、心理効果があります。赤は興奮し、黄色は楽しい感じ、青はクール、グレーや黒は不安を感じるなど・・・。

よく、観葉植物を部屋に置いたりしますが、観葉植物の「緑」と「茶色」は「自然の色」でこころを落ち着かせたり癒したりする効果があります。不思議なものですね。

色の心理効果は実際に利用されています。

例えば、スーパーの特売の値札。デカデカとした紙に書かれているのは大抵赤文字。紙も黄色いことが多いです。黄色は人目をひきやすい色で、赤は興奮作用があります。目につかせて購買意欲をそそらせるんですね。これを青や緑とかでやっても効果は薄いです(笑)。

他にも、踏切の「黄」と「黒」。黒は目に引きやすい黄色をより目立たせる役割、黄色は目に引く=注意する、意味。信号の赤もそうですが踏切のランプが赤なのは、自律神経の働きで警戒する感覚がはたらくから。

ざっくりいうとこんな感じで、「色」にはこころにはたらきかける効果があります。これね、僕のウェブサイトでちゃんと紹介しようと思って1年経ちましたがまったく紹介できていません💦

「色」の個人差と「カラーセラピー」

先程、「黄色」は「楽しい感じ」のする色、と紹介しました。しかし、例えば「黄色」にまつわるもので嫌な思い出がある人だと、逆に「辛い気持ち」になることがあります。

逆に、気持ちが鎮まる「黒」でも、「黒」にまつわる経験次第では、「黒」で性欲を感じたり(コラコラ)、「黒」で「喜び」を感じる人もいるわけです。

このように、「色」が持つこころへの働きかける内容は、人生経験によって個人差がありますので、そのへんは注意が必要です。そして、そのこと自体、自覚できていないことが多いものです。

僕のする「カラーセラピー」(現在は自身がメンタル不調なので休業中)は、色と対話を通して隠れた心理を読み解き、その人が前に進むためのサポートになる色を提案するものです。

2022年、あなたのサポートカラーは?

「色」そのものに「メッセージ性」があります(これは「一般論」としてのもの)。僕の場合は12色を使用していますが、「色」が伝えようとするメッセージに「なんとなく」触れるものがあった場合、あなたの気付いていない深層心理での思いにつながっている可能性があります。

毎週「トドメガネのColor Massage」という動画をYouTubeに公開しています(色からのメッセージは毎週変わります)。

今回はサムネイル画像で「2022年のColor Massage」を紹介します。メッセージを読んで、何か感じるものがあればその色が今年あなたをサポートしてくれる色です。

「トドメガネの勝負アイテム」は「その色で、持ち歩くとよいもの」を紹介しています(トドメガネが「おバカ」ということは忘れないでくださいねw)。

勝負アイテムにこだわらずとも、その色を持ち歩いたり、意識的に身に着けてみたり、部屋のインテリアに取り入れてみたり、その色のものを想像(妄想)してみたり、なんでもいいので自分のやり方で色を味方につけることができます。

さて、あなたは「サポートカラー」ありましたか?「2色以上」あってもいいですし、「ない」というのもあると思います。「ない」場合「今は色のサポートを必要としていない」ことになりますが、あるとき無意識のうちに必要になることも出てくるかもしれません。

「トドメガネのColor Massage」はほぼ毎週日曜に「今週分」をYouTubeに掲載していますので、宜しければときどきチェックしてみてください。

まとめ

「色」には人のこころに働きかける力があることを知っているよ、という方は多いと思います。今回はそれを「自分から」サポートしてもらいにいこう、というお話でした。

サポートカラーが見つかった方は是非、参考にしてみてください。

このように、「知っている」という「知識」を「実際に自分の役に立つよう知識を使いこなす」にはもう一歩突っ込んでみる必要があります。いわゆる「知的好奇心」のようなものでしょうか。

「色」の話に限らず、今年は「知的好奇心」を働かせて、あなたの「知っていること」を「役に立つこと」にしてみましょう。

「知的好奇心」をサポートしてくれるのは「黄色」です。寅年でもありますし、今年はサポートカラーに「黄色」を選んでみるのもいいかもしれません。

「知的好奇心」をサポートするのは「黄色」

ちなみに、「トドメガネ」は「黄色の勝負アイテム」に毎回必ず「金髪の歌い手さん」を選びます(笑)。金髪の歌い手さんはたくさんいますので、お気に入りのアーティストさんを見つけてその人の歌をもちあるいてみてください(笑)。

それでは、今年もこんな感じでよろしくお願いいたします。最後までご覧くださりありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?