ダンジョンエンカウンターズ覚書

忘れそうなのでどこかにメモ。

10月18日の月曜日に、妹ちゃんのつぶやきを見ておもしろそうかなと購入。

毎日やってる。おもしろい。

10月23日現在

1軍→ルエンゾ14/ラウラギ16/シュローツェ16/ナプルヌ22(最初にいたナンガパルは14のままナプルヌと交代したので22階でひとりぼっち)

途中から戦闘せずに踏破だけしてたら敵のレベルと全然合わなくなって、うっかり敵マス踏んで28階で全滅。(21日)

22日に2軍を組んで出発。

9時前、地下8階 ゲイシャブラン11/メイナサル11/エルバ11/グレシア9

グレシアを途中で拾うまでは3人だけで、アカデミーを出るときにも「これ死んだらゲームオーバーだかんね」みたいな表示が出ていい緊張感。近年こんな緊張感を感じるゲームはなかったなあ。

戦闘はシミュレーションのような性質が強いので、合った武器があればちゃんと勝てる。2軍はちゃんと戦って、バトルブック埋めるぞ…。固定ダメージは最高。

ゲームの楽しさの本質ははグラフィックとかシナリオとかじゃなくて、ゲームシステムそのものなんだなあと感じさせてくれるゲーム。自分のプレイスタイルがそのままゲームの価値になるような感じがとてもいい。楽しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?