見出し画像

榎本浩子「流れるまま」(6日目)

朝、海岸に集合して、
さりしばさんのビーチクリーンのイベントへ。

今日も暑い!まだまだ夏!

参加者は子どもと親御さんたち。
今日はただ参加者として来てみた。
古川さんが参加のみなさんにアーティスト全員を紹介してくれた。

さりさんによると、沖縄の海は海流の影響でゴミがたくさん流れ着く。
それに比べると河津の海岸はきれいだそうだ。

さりさんが以前拾ったゴミ

遠くからながめると、ゴミ落ちていないように見える。近くに行くと、意外と落ちている。

あらかたゴミを拾い集めたら、結構な量が!

ゴミではないけど、伊勢海老の殻やヤシの実とかもあった

暑いので水分補給して、有泉さんのちょっとした身体WS。
身体表現の人たちは、身ひとつでどこでも表現ができる。
私の場合どこで制作するにも、何を作るのか行ってみないとわからないので
いつも大荷物になってしまうのが最近の悩み。
有泉さんのように身軽にすてきな表現ができたらいいな。

このイベントの手伝いをしていた若い子と話をする。
河津出身で、河津で働いているそう。
おすすめの場所やお店を聞くと、
河津は地元の若者が楽しめるところやお店はあまりないそうで、
ぜひ地元の若い子が楽しめるスペースやお店ができてほしいな。

WS後、子どもたちは泳いだり、水をかけあいっこして遊んでいる。
子どもは自然でいつまででも遊べる。
さっき拾ったものを見せてくれた子が、
「これ、あげる」と貝殻をくれた。
貝、かわいいね!と言ったら、あげたいけどどうしようと悩んでいた子。
持って帰りなよーと声をかけたけど、くれた。
お気に入りのものを人にあげることができるなんて、
大人だ。
貝殻、大切にする。

もらった貝殻

暑いので、さっぱり蕎麦的なものを食べたい。
ということで旅人みんなで踊り子会館近くのお蕎麦屋さんへ。

お蕎麦を食べながら、さりさんの旦那さんとの馴れ初め話を聞いたら
すごくおもしろかった笑

そのあと、みんなで甘いものを食べながら秘密の会議。
まだ秘密。

さて、明日は最終日。
みんなと仲良くなってきたので、
なんだかすこし寂しいような。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?