見出し画像

寒さを乗り切るお役立ちアイテムを紹介します!

こんばんは。Mickey★です。

昨年度の同時期よりもガスを使用していないにも関わらず、ガス料金が11,000円を超えて、「!!!」とビックリしてしまいました。
電気代も5,000円を超えていましたが、ガス料金の値上がりの方が半端ない気がしています。
私は、東京住まいなので、寒い地域ではないのですが、日本海とか北海道等の寒い地域に住んでる人は、ガス代と電気代がヤバくないか⁉と思った次第です。因みにネットで調べたところ、長野県の方で床暖房の利用で月7万を超えたというところもあったようです・・・。

今週は、更に寒波が到来し、地域によっては凍結により水道管が破裂して水が使えないところも出ているようです。

ガス料金の値上がりで、床暖房の使用を止めたのですが、ソファーで毛布だけだと寒く、凍えそうになります。

先日、友人がUSBで使用できるヒートマットをプレゼントしてくれたのですが、これがかなり重宝しています。
温度は、高温(約47度)、中温(約43度)、低温(約38度)の3段階で調節ができ・・・といっても、私は高温でしか使っていないのですが、すごく温かいです!
こんなに温かくなるとなると、電気代が気になるところですが、電力は、7.5Wでした。
1日8時間使用する場合で計算してみたのですが、1カ月50円くらいでした。
これは、かなり便利なので、オススメです!!


ただし、流石にコレだけでは冷える時もあるので、エアコンも少し使っています。

来月のガス代と電気代にどれだけ変化あるかは、来月に結果レビューします。


ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
このレビューが面白かった・タメになったという方は、励みになるので、「スキ」ボタンを押していただけると幸いです。


記事を読んで「面白かった!」、「タメになった!」と思った方、ぜひサポートをお願いします。