かんだみつきのサンリオピューロランドショー評

ピューロランドで現在上演中のショーパレードより、ミッキー(私です)のお気に入りを紹介します。(※2019年11月30日公開有料記事の再編集版です)

画像1

こんにちは!

とりあえずクリスマスのピューロランドを楽しむ私をご覧ください。

画像2

クリスマスはショーの衣装もとっても可愛い!メルちゃん。

画像3

シナモンくん!

画像4

趣味が偏っていますが、どのサンリオキャラクターも大好きです。
ばつ丸くんも好きだよ。

さて、急に本題に入る。

ピューロランドのショーには歴史があり、これまでにも様々なコンセプトやスタイルのステージがあり、それらは本当に多様であった。今もいちごの王さまである辻信太郎氏のメッセージが詰まった作品が上演され続けているが、その中で個人的に好きなショー3作について評したい。

3位 Wish me mell のChance for you

9月に始まったばかりの新しいショー。知恵の木ステージで上演。
Wish me mellの世界観を余すことなく楽しめる佳作。なぜメルちゃんがメルシーヒルズにやってきたのか、メルシーヒルズとはどんな街なのか、そこに集まるお友達は、と丁寧に物語が繰り広げられながら、メルちゃんの心のうちが明かされる。メルちゃんの秘められた想いは見ている人1人1人の気持ちにも寄り添ってくれるだろう。ダンサーの衣装もメルシーヒルズの雰囲気にピタリとハマってまさにメルシーヒルズの住人らしい。優しさに溢れ、目にも可愛いショー。お友達のマイマイも登場。
実はまだ1度しか観られていないので今後も様々な点に注目しながら楽しんでいきたい。

2位 Miracle Gift Parade

スタートから4年、既にピューロランドの新定番となったMGP。
アートディレクター・増田セバスチャン氏によるカワイイビジュアルにヒャダイン氏のポップな楽曲、水樹奈々氏らの出演と鳴り物入りで幕を開けたが、それらのエッセンスはみごとにサンリオスタンダードに合致して今も色褪せず知恵の木を彩り続けている。
サンリオキャラクターも大集合で、全員の名前を歌うテーマ曲「KAWAII FESTIVAL」は圧巻だ。ショーの要でもあり、このショーのスタートに伴って導入された演出に連動するペンライト「ミラクルハート(正式表記は白抜きハートマーク)ライト」を使ったMIKIKO氏振付のダンスも楽しい。
しかし、このショーの何よりの見せ場はサンリオキャラクター達の豊かな表情だ。物語が展開するにつれて、様々な顔を見せ、お互いの関係性を明らかにしていく、これらはある意味では「オフ芝居」と呼ばれる部分なのだがこの表現が実に愛らしく胸に迫る。MGPはどこからショーを観るかでどのキャラクター達をメインに見るか変わってくるのだが、場所によって目にする物語も大きく違うだろう。お気に入りのキャラクターのポジションを選ぶのはもちろん、混雑の中、いつもと違う場所からの参加もまた新鮮な体験となるだろう。
シナモンくんが「犬(キャラクター)の先輩」であるポチャッコくん、プリンくんと絡むシーンはFゾーンで。同所はキティの煌びやかで華やかな登場シーンも必見。

1位 KAWAII KABUKI

宝塚に続き松竹(歌舞伎)と日本の伝統芸能とタッグを組み続けている、サンリオピューロランドシアターショー。
宝塚ミュージカル「不思議の国のハローキティ」も見ごたえ十分だったが、今作も「正統派」のサンリオ版「歌舞伎」。横内謙介に市川笑三郎というスーパー歌舞伎の布陣が歌舞伎とサンリオを違和感なく融合させる。
居並ぶKAWAII提灯でメルヘンシアターが歌舞伎座に変身。構造上、花道がないのだけが残念だ。歌舞伎初心者への入門編としても最適と言える構成で、メタ的な劇中劇に加え、随所に歌舞伎に必要な演出や用語の解説がしっかり織り込まれている。老若男女問わず安心して?大向こう(役者への掛け声)を掛けられるのはKAWAII  KABUKIならでは。
有料のパンフレットには、作中の演出を含めて丁寧な用語解説がなされているので関心があればこちらもお勧めできる。キャラクター役者達の見得、だんまり、飛び六方!の強烈な可愛さはまさにKAWAII  KABUKI!!世界中にこの唯一無二の歌舞伎を見て欲しい。オーセンティックな歌舞伎を観てからでも、KAWAIIから歌舞伎座へでも、いずれも双方を豊かな観劇体験に導くだろう。
もちろん数々のピューロダンサーのパフォーマンスにも圧倒される。そして贔屓であるシナモロール丈の愛らしさと優しさは筆舌に尽くし難い。この魅力は、是非、ピューロランドのメルヘンシアターでご体験いただきたいばかりである。

画像5

とにかく最高だから一緒に観ようね!!!!!

◎イベントご参加いただいた皆さまありがとうございました!行きたいのお声もありがとうございました!また読んでくださった皆さんと楽しめるようなイベントを企画するので楽しみにしててもらえたら嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?