見出し画像

わたしが愛していないということなのか。

こんなツイートを見つけた。

「話をする」と「愛する」は同義なのです

ほう。興味深い。
わたしは自分の癖を知っている。それは、
一番そばにいる人
一番理解し合いたい人
その人に対して、少し心がズレたと感じると心を遠ざける意味で「話さない」という選択をとる。

最近もあった。
旦那さんに感じた気持ちのズレとか
え?って思う行動とか
今数えるだけでも3つはある

その時はとても腹が立ったり
悲しいなって思ったり

でも、その瞬間のホットな状態で言葉にならない

そして、次の段階。
負の感情が蓄積されると
具体的に距離を取りたくなるのだ。

遠ざける。
自分の感情がおさまるまで
……遠ざける

だから
衝撃だった

「話をする」と「愛する」は同義だと。

まさか、私の方が愛するって事をしていないのか。
愛されることを求めてる人なんて
嫌だと散々思ってたけど…
まさかだぜ。

自分の気持ちを伝えるという事、
言葉にすること

苦手だと思ってたからnoteだって始めたんだ。
その瞬間にホットな状態で、一番良い形で
言語化すること。

自分が1番知ってる。
伝えることの大切さを。

そう思える人がそばにいるのなら

伝えないと。

今日は七夕。
織姫と彦星も、無事に逢瀬をして
1年の思いを伝え合うのだろうか。
素敵な夜だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?