2015年 5月2日

アラバキは楽しかった~~~
ほんと、信じられない。
絵ばっか描いてきた自分が、
ミュージシャンたちから認知されてるなんて。

チャボさんは自分の番組に呼んでくれるし、(5/24 BSジャパン 23:00~)
いろんな人達から挨拶される・・・ ん~~~信じられん。

チャボさんの番組以外にもNHK FMの『夜のプレイリスト』にも登場。
5月5日(4日24:00~)から5夜に渡って放送する。
10代の時に聴いてたレコードから5枚。

自分以外の人に、どんなふうに聴こえるのかはわからないけれども、
繰り返し聴くほどに沁みてくる音楽であることは確かだと思う。

音楽関係だとメディアに出ちゃうなぁ・・・夢みたいでさぁ。

だって、美術じゃなくて、音楽関係の仕事につきたいって思ってた10代の自分。
だから、今もそういうところに夢を持って生きているのだろうな。

しっかし、最近の自分。
草木の世話や庭作りばっかりやってるな。
なんだか自由に(つうか、自分勝手に)行動してる。
なんにも縛られてないし、自分を縛り付けるものは拒否だ。

良い気になってるとか、何様だ!って、思う人もいるだろうな。
でもさ、世界にマーケットが出来たり、
いろんな展覧会に呼ばれるとか、そんなの望んだことなんてなかった。

ただただ、好きなことして生きていたいって思ってるのだ。
高校時代からなんにも変っていない。

あの(今は亡き先輩と作った)ロック喫茶のDJブースの中で、
好き勝手にレコードかけてた高校生の自分のままだ。
大学生たちから可愛がられて、楽しかった日々だ。
音楽が好きで好きでたまらなかった日々だ。
アイドルやなんかに興味なんて全くなくて、
ほんとに音楽漬けの日々だった。

あ、でも、しっかり女子大生と付き合ったりしてたな・・・

けれども基本はROCK! つうよりも『自由』だった。
『LOVE & PEACE !』だったんだな、今思えば。
あの頃、自分の世界は半径5km位で、その中で自由に生きてた。

戦争(太平洋戦争や朝鮮戦争、ベトナム戦争)に対するリアリティも無く、
音楽から、ちょびっと知る程度ではあった・・・。

今、人生の折り返し地点を過ぎて、バカな自分に笑いがこみあげてきたりもする。
バカみたいに幸せに生きてきたんだなぁ・・・と、実感している。

自分の作品のことを語るなんて、とんでもない!
語る必要がないように、ビジュアルで表現してきたんだ。

全ての人々に全然伝わらなくたって問題ないんだ。
その方が安心できるんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?