見出し画像

2023年 桜 (札幌)

 私は、埼玉の出身なので、桜と言えばソメイヨシノ。隅田川沿いの桜並木が満開になって、ぼわーと霞のようにみえる桜の景色が好きですが、北海道の代表的な桜は、エゾヤマザクラとのこと。寒さに強く、花の色が少し濃いめで、花と葉が同時に出てくるため、雰囲気がだいぶ違います。
平岡公園は、平岡梅林公園とも呼ばれ、約1200本の梅の木があります。春の訪れは、梅→桃→桜の順番に開花する花の便りだと思いますが、なんと札幌では、桜の後に梅が咲きます。といってもほんの一週間程度の違いで、北国の春の訪れは、一気に開花し、街全体が華やかになります。札幌に来たばかりの頃は、5月のゴールデンウィークでも花見ができないことが多かったのですが、最近は、温暖化のせいか、ゴールデンウィーク前半で満開になってしまうこともあり、なんと、2023年は、史上最速、4月15日に開花宣言となりました。平岡地区は、札幌市の東に位置しますが、標高が高めということもあり、4月30日でちょうど見頃。梅の見頃とも重なり、どちらも堪能できました。
今年も、札幌の桜の満開予想は、4月末から5月の初めとなりそうです。

2023年4月30日 平岡梅公園の桜
2023年4月30日 平岡梅公園の桜②
2023年4月30日 平岡梅公園の紅梅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?