会計思考を学ぶセミナーに参加してきた

会社のうつわをでかくするバックオフィス業務の学校「社会的企業のための会計思考」の参加レポートです。久しぶりに「学ぶって楽しい!」と思えたセミナーでした。

自己紹介

財団法人にある事務局でバックオフィス業務を担当。普段は外部からの問合せ対応、イベント運営、視察対応、予算管理等をしています。経理部があるので、私自身は会計にはノータッチ。知識ゼロ。むしろ、変な思い込みがある可能性があり、マイナスかも。簿記2級は持っているがほぼ忘れた!

参加の動機「なんか良さそう」

今回のセミナーは同じ部署に所属する田中慎さんが代表を務める「株式会社でかいうつわ」が主催。開催を聞いた時は「バックオフィス担当者は会計のことも知っておいた方がいいのか。それならいい機会なのでちゃんと勉強しておくか」くらいの気持ちでした。経営者が普段どんなことを考えているか少しでも理解できれば、という期待もありました。

当日の様子

講師の慎さんから「話の途中で質問してもOK」とアナウンスいただき、「置いてきぼりになる前にわからないことは聞こう!」と決意。アイスブレイクで、席が近い方と自己紹介し合う時間があり、自己申告では自分の会計理解レベルが5段階中1の方ばかりで(控えめに言っていると思うけど)、「みんなわからないから学びに来た」という安心感があり発言しやすい空気の中、スタートしました。

目標「これから会計を学ぶ上で必要な「考え方」をまず身に着けましょう!」

会計の流れ、損益計算書と貸借対照表の関係等について教えてもらう中で、それぞれの言葉や考え方について説明がありました。一番「そうだったのか!」と思ったのは費用の考え方。

「費用(コスト)とは、一定の事業成果を期待して支出するもの」
・・
と言うことは、全くやる気のない社員のための給与や、とりあえず予算が余ったから買っておいたコピー用紙等は、本来「費用」とは言わないんだな!と。改めてお金を使う意味を考えるきっかけになりました。

「では今から演習をします。隣の人と一緒にやってみてください」
損益計算書と貸借対照表に実際に数字をあてはめる演習をしました。「えっ、できるかな!?」ここまではわかる、ここがまだよくわからない、が明確に。横の方に教えてもらいながらできた!

「これがわかれば会計の流れの8割はOKです」
まじで!?やった!!できたで!?
受講者一同、歓喜(笑)
そして、次の段階の説明へ。
TV番組の「しくじり先生」みたいな雰囲気で、誰しもが自由に発言しながら進みました。

「では先程の演習をもう一度やってみましょう」
おいおい、Sっ気だしてくるやないの。えー、できるかな。くぅー!!
でも、できた~!!あ、なんかわかってきたかも。

「今日で会計理解レベル2にはなっています」
まじで!!会計理解レベルゼロ、いやマイナスだった私も2と名乗って良いのですか!?

総評 学ぶって楽しい。

久しぶりの感覚~。わからない時に聞ける雰囲気が良かった!ワーク多めだったので、理解できている実感を持ちながら進められました。一緒に受講している人と一緒にレベルアップできた気がして楽しかった!!

次は8月17日開催。またレポートします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?