顔の輪郭で性格がわかります

人は見た目が9割です。
ベストセラーのタイトルにもあるように、

第一印象として、

人が見た目から受ける印象は55%
声から受ける印象が38%、
会話の内容から受ける印象が7%

とする研究結果があります。

 見た目といえば、それぞれの髪形や服装などのいわゆる身なりも思い浮かびますが、まず顔です。どんな場面でもまず見るところです。

 アメリカの第16代大統領リンカーンは、人の顔を気にする一人でした。


「男は40歳を超えたら自分の顔に責任を持たなければいけない」として、顔を人事の参考にしていました。


向き合ったとき輪郭は、遺伝の影響も大きい部分ですが、顔の中ではもっとも印象操作がしづらいパーツであるため、それぞれの生まれ持った性質やパーソナリティが如実に表れます。

顔の輪郭を8パターンに分類すると

画像1

①ひし形タイプ

額から頭部にかけて、アゴに向かってすっきりとシャープなのに、頬骨付近が横に広がっている顔立ち。

このタイプの人相は、生き生きとしている人に多く見られます。でも、細部にこだわる神経質な一面もあり、こだわりのある人です。

さらには、コミュニケーションも上手で、自分の言葉に責任を持つ有言実行タイプでもあるようです。ただ言葉は鋭く、人を傷つけてしまいます。

②逆三角型タイプ

 世の中の流行に敏感で、知性に満ち溢れます。現状をすぐさま把握して、優先順位を付けながら計画的に進めるため約束の時間を守ります。

ただ、損得勘定が働方くため冷たい印象があります。

③面長タイプ

感情が安定しています。そつなくこなすことから、どんな人の前であっても上手く立ち回れます。

行動力にもすぐれていますが、保守的で慎重です。そのため、確実に進めるべきものごとには向いています。
 
④卵型タイプ

誰とでもなじみやすいことから組織の中でもうまくやっていけるタイプです。

我を通すことが少ないため穏便にものごとを進められる一方で、人にながされるため大胆さに欠けるところもあります。

⑤丸型タイプ

明るくほがらか、親しみやすく年齢より若々しい印象も受けます。

何かにチャレンジしようという思いを持っているため、年上からかわいがられる傾向があります。ただし、自己中心的な部分もあり、他人のアドバイスを聞かないところがあります。

⑥台形型タイプ

顔は丸顔と逆三角形顔をミックスした顔型で、その割合は6:4になります。

丸顔の社交性と逆三角形顔の知的さを併せ持った顔型で、積極的で人当たりも良く、クールな頭脳の持ち主です。野心と欲望が強く、計画したことを実行する能力があります。

⑦四角形タイプ

性格はまっすぐで、ねばり強く逆境にも屈しません。どんなものごとにも積極的に当たる努力家で、周囲からは頼られる存在となります。

ただ、ガンコさも持ち合わせているため、柔軟性に欠ける面があります。

⑧ベース型タイプ

頑張り屋さんで心身共に頑固な性格で、こだわりがなく、繊細さはなく、すこし鈍いところもあります。

またアクティブな人で、仕事においては人に使われることが苦手なので、独立する人も多いです。


組織では権力を握りたいタイプです。


男性の顔の寸法は性格判定の重要なポイントです。


幅の広い顔の男性のほうが攻撃的という説は、一般的には、顔の幅と長さの比率で攻撃性が予測できます。

その比率は体の大きさとは無関係で、遺伝的なものと、男性ホルモンによるものと考えられます。


これは手相の二本指の法則で述べたのと共通しており、胎児のときに大量のテストロンと呼ばれるホルモンを浴びると薬指が長くなると同様に、顔の幅が広くなるのです。

胎児のときに大量のテストロンを浴びた男性は、本能的に行動するタイプとなり、攻撃性が生まれるのです。

女性も、男性ほどではないものの、この比率と攻撃性の関係は成り立ちます。

読んでいただいてありがとうございました。 サポートして頂いた方には、個別に手相、紫微斗数占い、易占いに関する相談を受け、サポートさせて頂きます。