見出し画像

易占をサイコロでやってみた。


ユング心理学の本を読んでいて、気になった易。

木の棒で占うのが本来のやり方みたいですが、道具も高いし、占う時間もかかるみたいなので、お手軽な8面体サイコロと6面サイコロを使いやってみました(*´꒳`*)


まず、青のサイコロが上掛。赤が下掛。

6面体のサイコロは爻というのを出すみたいです。本も読まずネットで調べた情報ばかりなので、すごく曖昧です。


上掛は4で下掛は2 爻は4

これは『雷沢帰妹』の四爻と出るみたいです。


ネットで調べると、

今は順序が曖昧でチグハグな時。


あと今期を逃してしまった。


と出てました。なにっ!笑


今は引き潮のときです。満ち潮のときまで焦らず待ちましょう。

とのこと。


何事も波がありますもんね。


ちょっと本でちゃんと読んで調べたくなりました😂🎲


ユングも没頭していたという易。

ユングは易が出す答えと心の内面のシンクロニシティに興味を持ったそうです。


確かに占いは現実に起こる出来事を当てるというよりも、先に心の中で起こっていることを見ますよね。


今はわたしは陰の時。
静かに春の訪れを待ちます。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?