見出し画像

本当に幸せになり心に安らぎを感じるためには、ゆるしの大切さと自分や他人を愛することの大切さを知る必要があります。 誰かを責めても、仕返ししても、罰を下しても、幸せにはなれません。怖れ、恥、責める気持ちを乗り越えましょう。ゆるしを邪魔する最大の障害は、怖れに基づく価値観なのです。

ミカリュスさん、連日のように
メールしちゃってます、てへ♡
〇〇です。

*お返事不要です
*緊急性ゼロです

前回のトークのお陰で
ワックンの件は

『夫と戦わないママの好みは~なのよ♡っと平和、調和の場所から眺めるようにする』


夫のホーリースピリットさんに
ハローとだけ言う。


どうなっても
「すべては善きこと」と捉えて
子ども達の体の偉大さを信じる♡


が心に沁みついています。



今日の気づき
シェアさせてください。

わたしがお風呂に入ろうと
思って寝室に着替えを取りに行くと

夫がストレッチをしながら
私が「見てね」とお願いした
「子どもにワ◯チンは打たない方がいい」派の
科学者の動画を見ていました。

その時の私は
「ドキ!」としたのです
「ギクリ!」の方が正解かも。

「あーら、お願いしたように
見てくれてありがとう」ってな気持ちは
ゼロだったのです。
(その気持ちは、後から湧いてきましたが)

お風呂でエプソムソルト入りのお湯につかりながら、考えていたんです。
なんで、「ギクリ」としたのか?

「ホーリースピリットさん
なんでやろね?」と呟いてみました。

奇跡のコースの本や動画で目に留まった
「ゆるし」「いやし」の言葉。

ミカリュスさんの過去記事にコメントされていた方で
こちらの本を読んでいるっと書かれた方がいました。


画像1

🔗ゆるすということ (サンマーク文庫)



なんだか気になってキンドルで読み始めました。
(はい、お風呂に浸かりながら。笑)

「本当に幸せになり、心に安らぎを感じるためには、ゆるしの大切さと、自分や他人を愛することの大切さを知る必要があるのだ」


「誰かを責めても、仕返ししても、罰を下しても、幸せにはなれないのです。」


「怖れ、恥、責める気持ちを乗り越える」


「ゆるしを邪魔する最大の障害は、愛ではなく怖れに基づく価値観」


突然、わたしは湯船の中で号泣しだしました。

心の深い深い部分で、わたしは夫に勝とうとしていたのです。

正しくあることで、勝とうとしていたのです。

絶句でした。


夫は、子ども達の健康を考えて
私の意見も汲み取って
私がお願いした動画も見て
自分なりに調べて
愛する家族のために決断をしようとしてる。


わたしは?

いつも夫のいいなりだった私。
いつも長いものに巻かれていた私。
そんな私が、自分の意見を持ち出した。
でも、自分に自信がなくて
ひとり勝手に戦闘態勢に入っていた。

そんな自分に気づいて
ビックリしました。

そんな自分を責めそうになりました。

でも、「ゆるす」を選びました。
そんな自分をゆるす。
すると、心が癒えて来る。

まだ、5%の自分は
「光の戦士」であったみたいです。

それを無視しないで
気づいてあげて
手放すことができました。

そして、平和、調和の位置に
舞い戻れました。

連日のメール達(笑)
読んでくださって
ありがとうございます。



ここから先は

1,415字 / 1画像
この記事のみ ¥ 250

ミカリュス神社のお賽銭箱です。❤️ 記事を読んでいただいて、いいなと思ってくださったら、ウキウキ気分でお賽銭を入れてくださったらいいことがあるかも。❤️ もちろん、私のモチベーションにも繋がります。 いつも読んでくださってありがとうございます。♪