宝珠

 良い悪いの二極性の判定に
 揺れる日々であるより
 摩擦無く自由に廻る
 ハンドスピナーのようで在りたい

 判定のレッテル貼りは
 そもそもエゴの土台に乗った
 損得と重なっているだろう・・・

 自由自在な在り方は
 ゼロポイントの側に在るだろう
 ニュートラルに
 どの方向でも
 自由自在に廻る
 ベアリングを考えてみるのだ・・・

 不確定性原理とは
 その微細な領域に
 無限の可能性が在ると
 言う事ではないか!

 心の中に
 宝珠が現れるなら
 自由自在な境地も
 自由に選べると言う事だろう

 観音様の左手には
 宝珠が見えるが
 それは完璧に調和された
 心の姿形を表しているだろう・・・
 理想の人間の姿を
 表していると思うのだ・・・

_

 かつて、書いていた記事です。普通、人は良い悪いの判定で固定化した観念を持ちがちです。すると、嫌な出来事から、嫌いから大嫌いへと固定化してしまう事が有ります。

 人間ですから、様々な感情を持つのは自然な事ですが、雲が風に吹かれて去って行くように、拘り無く、執着せず、後を留めない事が理想ではないかと思うのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?