アパートのニーズのおはなし

3/20
今日の日記🌸

先日のお休みの話です
用事があって久々に空港に行ってまいりました😊

育休中の後輩と彼女の赤ちゃんとベビーカーをおして3人でオフィスを訪れたのですが、
2ヶ月前まで出勤していたオフィスなので当然懐かしさはなかったです😂

後輩ではありますが、彼女は元々専門学校の同級生で大切な親友です。
そして3ヶ月ぶりにあった彼女の赤ちゃんはすっかり大きくなっていて、
小さい時期は本当にあっという間にすぎて行くんだな〜と感じました!
よく笑う子でどこに行っても可愛い可愛いと声をかけられて、私もまるで自分の子かのようにデレデレです☺️

20代前半で妊娠して結婚して、
旦那様も私たちと2つしか歳が変わらず
力を合わせて子育てをしていて彼女も旦那様もいつも素敵な笑顔で
本当に夫婦二人とも尊敬しています!

これからの養育費の話や、二人の結婚式、マイホームについて話しましたが、
結婚を機に旦那様も転職したばかりでなかなか家計のやりくりも大変だそうでした。旦那様は私達の元上司なので、前職は男性客室乗務員です。

私が客室乗務員として仕事をしていた頃の話ですが
毎月の給与は正直すごく低かったです。
フライトやステイの回数、時期にもよりますが、地元で美容師のアシスタントをしている幼馴染みの方が私よりいいお給料でした😂

その分色んな経験ができたので全く後悔はありませんが、
金銭面では中々苦労しました。

現在は不動産投資の会社に転職をして、
お客様のご年収であったり大体の生活水準をなんとなく把握させていただいているのですが
不動産投資を検討される方々ですので
しっかりとしたご年収で余裕のある生活をされている方がほとんどです。

そして最近お客様と話していてハッとしたことがありました。

美容院に行って髪を切ってもらっていたら、
美容師さんの引越しの話になって
「築古のアパートに引っ越す」と聞いて
”アパートに住む人はなかなかいないと思っていたけど、需要はしっかりとあるんだ。”と感じた。

と教えてくださいました。

何が言いたいかというと、わかりやすくいうと「お金持ち」の方々は
一般の方がどのような家賃の家に住んでいるかよく知らないのです。

学生の頃から自分と同じレベルの人が集まる学校に通い、自分と同じレベルの人が内定をもらっている会社に勤めているから
お金持ちはお金持ちと
一般の方は一般の方と
付き合いがあるのが妥当ですが、私はお客様のお話を聞いてやっと気づいたというか、
ハッとしました!

私が社会人になって初めて一人暮らしを始めたお家は
家賃5万6千円のアパートでした。

その後引っ越して現在住んでいるのもアパート、
家賃は4万2千円です。

驚きの安さですよね😂転職したので間も無く引っ越しますが客室乗務員の頃はこの家賃で非常に助かっていました。

そしてSNSを使って友人100人にアンケートを取ったところ
約7割がアパートに、しかも家賃6万円台を目安におうちを借りていました。

後輩夫婦も現在住んでいるのはアパートです。

このニーズをしっかりとお伝えできるようにしなくてはと、
アンケートに参加してくれたみんなのためにも
不動産投資を検討中のお客様のためにも考えています!

そして今回皆の話を聞いて改めてアパートはお財布の強い味方だな〜と思いました😂
私の友人には結婚してもアパートでしばらく暮らしてお金を貯めて戸建てを買うという人も割といます。
マンションには縁がないまま戸建てに引っ越すというパターンです🤔

非常に参考になっていい機会でした!協力してくれる友達がいるのは大変ありがたい!!😭皆ありがとう〜!


あっという間に土曜日ですね、
皆さんゆっくり休めていますか?
私は通常通り本日は出勤していますが、通勤の時に今日はなんだか仏花を持った方と街中で何度もすれ違うな〜と思っていて
あ、お彼岸、、、バタバタしていてすっかり忘れておりました。
私も来週のお休みお墓参りにいこう。

それでは皆さんお休み楽しんでくださいね😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?