見出し画像

her/世界でひとつの彼女

好きな映画のジャンルは幅広い。

特にSF映画が好きでよく観ていた。

四次元の世界やタイムトラベルもの。
又はファンタジー。

映画を観ると、その主人公になれる!

もう、その世界に没頭してしまう。


近未来の世の中は、バーチャルで旅行したりゲーム内でリアルな自分が活躍したり。 

本当にそうなるのかなって妄想していた。 


で、この映画。。 

近未来のロサンゼルスが舞台。 
主人公セオドアは、他人の代わりに想いを伝える手紙を書く“代筆ライター”。 

優しさに溢れたロマンチックで感動するレターが好評で評価もされている。 


だけど、私生活はと言うと 

長年一緒に暮らした妻に別れを告げられるも、想いを断ち切れずにいる。離婚届にサインせず、1年が経過しようとしていた。 


そして、彼女への想いを残しながら孤独な日々を過ごしいた。 


不器用で頑なところがあり、愛している彼女を自分の考えで縛り付け、解放させる事が出来ない自分とも葛藤していた。(自分とダブルところがあり、共感と後悔の念 



そんなある日、人工知能型OSの“サマンサ”に出会い恋に落ちる。 



サマンサは、その際限のない探究心で様々な事を学び、進化を続ける。 


愛し合う(?)二人の一番の悩みは。。 

肉体が無いが為に触れ合う事も出来ず、愛し合えないもどかしさ。 

やっぱり、そこは男と女。 
愛する人とは心と身体でひとつになりたいし感じ合いたい。 

サマンサのアイデアで様々な試みをするのだが、行き違い、喧嘩になる。 

だけど彼は、葛藤し悩んだ挙句、自分勝手な考えを反省し成長していく。 

主人公演じる、ホアキン・フェニックスは
後に「ジョーカー」でアカデミー主演男優賞を獲得する。

同じ役者が演じたのかと勘ぐりたくなる位、違うキャラクター。才能って素晴らしい。

あっ、映画の事になると、つい脱線してしまう。


果たして、肉体を持たない人を本当に愛せるのだろうか。


そんな恋は成立すると思いますか?


男女の"愛"ついて、深く考えさせられる映画だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?