見出し画像

大好きなPodcastの話

私はラジオというコンテンツが大好きなのですが、最近は日本でもPodcastが一般化してきたので色んな番組を聞いてます。
なので今回は私的に絶対にオススメ!な番組をいくつか紹介させていただきます。

ゲイと女の5点ラジオ

番組名通りゲイの男性、しょうちゃんと女性のVAJAさんの2人で配信されているポッドキャスト。
ゲイバーで働いていたしょうちゃんとそこのお客さんだったVAJAさんが意気投合し、2021年のコロナ禍に始まり、その1年後にはJAPAN PODCAST AWARDのベストパーソナリティ賞に選ばれるなど、すごい勢いで注目度を高めている番組です。
ダメダメな「5点の自分も愛していこう」いうモットーの元、5点ラジオと名付けられました。

お二人は年齢や本名、顔写真など個人情報が特定できることは一切公表されてないのですが、「若くもないけどおばさんでもない、ネオおばさん」と紹介されているので、恐らく30代半ば〜40代前半くらいで34歳の自分と同世代なのかなと思っています。

VAJAさんがインスタで追っているいけすかない女の話や身近なモヤっときた話など、クスッと笑えるものから、時には親との不和やメンタルの話などをまるで友だちかのようなテンションでお話ししてくれます。
個人的にかなり中毒性が高く、有料コンテンツまで購入してしまっているほど、応援してるポッドキャストです!

ちなみにVAJAさんの本業は音楽関係らしく、知り合いの作曲家に曲を描いてもらい、VAJAさんプロデュースの元、しょうちゃんさんが「友だちの好きな人」という楽曲でアイドル歌手デビューされました!


シノブとナルミの毒舌アメリカンライフ

日本人パーソナリティのポッドキャスト中ので、一番長く、2019年からずっと聴いているのがこちらの「シノブとナルミの毒舌アメリカンライフ」、通称「毒アメ」です!
高校生でアメリカに留学され数年前までアメリカに住まれていたナルミさんと、在米歴20年以上のシノブさんの2人がパーソナリティの番組です。

番組名通りアメリカ生活の良いところも悪いところも率直に語って、2人の毒舌で斬ってくれるので、聴いていて本当に気持ちが良いです。
私も2年だけですが、アメリカのシカゴに住んでいた&お二人と同じでアメリカ人の夫と結婚しているので、共感できるところが満載です。

日本人が「これ英語でなんて表現するの?」って気になるネイティブっぽいフレーズなども教えてくれるので、とてもタメになります。

お二人の関係ですが、シノブさんのお家になるみさんがホームステイされていて、ホストスチューデントとホストマザーから始まったそうです。
年齢的には離れていますが、2人の関係がとても対等で本当に仲の良いお友達って感じが伝わってきます。

ナルミさんもシノブさんもYouTuberとしても精力的に発信されており、最近では日本で本まで出版されるほどのインフルエンサーになられ、影響力が半端ないです!
5点ラジオさんもこのお二人が大好きで毒アメのようなポッドキャストを目指して始められたそうです。


道端ドコカの迷い道

道端ドコカさんは「ゲイと女の5点ラジオ」にお便りを送ったところ、番組に出演しませんか?と声をかけられ、5点ラジオ内で全4話のエピソードとして取り上げられ、それがキッカケで今はご自身のポッドキャスト番組を持たれています。

ドコカさんは某新興宗教団体の二世として生まれ、子どもの頃からその宗教の教えに沿って生活し育ってきました。大人になって自分の意思で宗教団体から抜けられてています。
信仰宗教二世のポッドキャストと聞くと一瞬教団の暴露話?思いがちですが、そうではなくドコカさんが宗教をやめてからの葛藤や現在の生活などにフォーカスを当てたお話を発信されています。

それにドコカさんのお話し方がとても品があり、声もキレイで聴きやすく、女子アナとか表に出て話されるお仕事を昔からされてたのかってくらい上手です。
ドコカさんもアメリカに住まれており、アメリカ人の旦那さんと子どもさんがいるので、ご家族のエピソードやアメリカ生活にまつわるお話もとても興味深いです。



他にも有名人・芸能人のポッドキャストだとアンガールズの「ジャンピン」、オアシズの大久保さんの「大久保佳代子とらぶぶらLOVE」、バービーさんの「バービーとおしんり研究所」も毎週聴いてます!

PodcastはAppleのPodcastやAmazon Musicなど色んなアプリで聴けますが、私はSpotifyのアプリを使ってます。

余談ですが、元々ラジオを聴くキッカケになったのが、20代の頃AKB48のガチファンで「AKBのオールナイトニッポン」を聴いてラジオってなんて面白いんだろう!と思ったからです。
当時推してたメンバーは全員卒業しているのですが、今でも新曲が出る度チェックはしてるし、選抜のフロントメンバーは大体把握しています(o^^o)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?