見出し画像

『ポケモンZ-A』の発売が決まったこのタイミングでXYについて語る【アニポケ】

こんばんは。

さて、昨日2/27(火)のPokemon Dayで『Pokemon LEGENDS Z‐A(ゼットエー)』の2025年発売のアナウンスがありました!
任天堂Switchの新作が2025年3月の発売が決定したので、ローンチの第1作目となる可能性も高そうですね。

しかも今回の舞台はミアレシティ!
ミアレシティといったら、、、、、

そう、シトロン&ユリーカ!


シトロン&ユリーカ兄妹とは

シトロン&ユリーカはアニメポケモンX&Yシリーズでサトシとピカチュウの旅に同行する兄妹です。
アニメのポケモンは初代シリーズからサトシピカチュウと一緒に旅をする男性同行者、女性のヒロインがお決まりですね。

シトロンはミアレシティのジムリーダー

電気タイプのポケモンを得意とするジムリーダー。
天才発明家なのに、作ったメカを必ず一度は爆発させてしまい、自分や周りを真っ黒こげにしてしまうのが、ご愛嬌。

ジム戦をさせるためのロボットのシトロイドを作るも、機械の不具合でジムリーダーと認識してもらえなくなり、ユリーカと2人揃ってジムから締め出されてしまいます。

追い出された2人は道中でサトシとピカチュウに出会い、最終的にX&Yシリーズのヒロイン、セレナも加わり4人でカロス地方を周ります。
最初はサトシとセレナにシトロンがミアレシティのジムリーダーということは隠していました。

これまでの男性同行者のタケシ(初代無印からダイヤモンド&パールまで)とデント(ベストウィッシュ編)と同じくジムリーダーですが、タケシとデントはサトシを横から支えるお兄さん的な立ち位置で、サトシとバトルしたりすることは無かったのですが、シトロンとサトシはお互いをライバルとして認め合い切磋琢磨します。
この2人の関係性がとてもよく描かれているのが「第67話 ミアレジム戦!サトシVSシトロン!! 」です。

ユリーカはポケモンをお世話する

妹のユリーカは10歳未満のためまだポケモンを持つことができません。
この構図は「アドバンスジェネレーション」シリーズのハルカ&マサト姉弟と同じですね。
でもユリーカは兄のシトロンにポケモンをゲットさせ、自分は「キープ」という形を取りポケモンをお世話します。
その代表が電気ネズミポケモンのデデンネ(まるでピカチュウの弟)と森で助けてあげるプニちゃん(ジカルデのコアの一体)です。
Zのプニちゃんを巡るストーリー展開ではユリーカが大活躍しています。

また頼りない兄を心配して、常にお嫁さん候補を探していて、良さそうなお姉さんを見かけると「お兄ちゃんをシルブプレ」と言って人間までキープしようとし、シトロンを焦らせるといったコメディ役も担っています。

過去のポケモンアニメの規定概念を変えたシリーズ

と上記に書いたように、これまでポケモンアニメの規定概念を崩してくれたのがX&Yシリーズだと思います。
主人公のサトシ、ヒロインのセレナだけでなく、同行者のシトロン、ユリーカ、4人それぞれの役割がしっかりと定められていて、それぞれの物語を掘り下げている。
メガ進化やリザードンに次ぐ絶対的エース、ゲッコウガの誕生、サトシに思いを寄せるヒロインのセレナ、単純にカッコいいバトルシーンなどX&Yアニメの見どころは他にもたくさんあるのですが、キャラを大事に描いているところが特にこのシリーズの好きな点です。
もちろんそこに辿り着くまでの初代無印〜ベストウィッシュシリーズが前提としてあり、改良を重ねた結果ここまで完成度の高い作品が出来たのだと思います。
とにかくX&Yにおいてはアニメ制作スタッフの本気度が伝わってきます。

このサトシを支える周りのキャラそれぞれの物語を魅せるというのは、次のシリーズ「サン&ムーン」でさらに深くなっていますね。

アニメでしか存在しなかった「Z」が遂にゲームで実現!

アニメX&YシリーズにはゲームにはないZがあります。
フラダリを始めとするフレア団は目的達成のためジカルデの力を利用しようと企て、Zのエンディングでミアレシティは破壊されてしまいます。

今回のレジェンズZ-Aは「ミアレシティ都市再開発」と謳われているので、アニメの出来事を受けて再開発が進む数年後のミアレシティが舞台なのか、もっと先なのか、それとも今のミアレシティになるまでの物語なのか、気になるところです。
今から色々と推測を楽しみながら来年の発売まで待ちたいと思います。

アニメでカロス地方の仲間の再集結はあるか!?

もちろんゲームの中にも2人が登場して欲しい気持ちはいっぱいなのですが、それ以上に今やってるアニメの「リコロイ」編に何らかの形で出て欲しいという期待の方が大きいです。
リコロイが船で一緒に旅をしているライジングボルテッカーズは資金調達のためにお手伝いを受けているので、その延長でカロス地方のミアレシティに行くことがあってもおかしくないと思います。
これまでのアニメでもリメイクや新作が発売される際には過去のキャラクターが登場していますし、仮にリコロイ編の登場が現実的ではないのなら、特別編としてのアニメの制作に期待したいです!

前々からサトシ再登場の噂はされていますが、ここに来て遂に現実となるのか?

アニメでシトロンの声を担当する梶裕貴さんはXで気合の入ったコメントを残されています。

この記事が参加している募集

#ポケモンへの愛を語る

2,083件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?