見出し画像

【ピアノ演奏】Melodies Of Life

大好きなこの曲。
先ほどYouTubeにアップしてきました。

昨年11月、待望の東京レッスンの時にメインで見ていただいた曲です。

余分な力を抜く方法、
とても1回のレッスンで掴むのは
難しいけど、
惜しみなく教えてくださった。

高音を響かせるには
身体をこう使わないと音が伸びない。
グランドピアノの構造の説明から
納得のいくお話だった。

メロディの歌わせ方。
気持はとても歌っているので、
それに技術が伴えばもっと歌える。

先生は私の下手くそな弾き方の真似がお上手!思わず大笑いしてしまった。
ほんとにそうだわ。

教えていただいた身体の使い方をすると、別物の音楽が流れてビックリする。

先生は初めて聴く曲で
初めて見る楽譜なのに、
即座に分析されて、

こういう理由でここはこの様に
タイミングをとったほうがいい
ペダルの使い方も
細かく直してくださった。

すべてはこの曲がもっと輝くように。
私がもっと輝くように。


帰宅して次の日

昨日、先に求める新しい音が見えた。

見えたことで、これまで弾いてきた
「ありがとう」も「メモリー」も
他に手掛けている曲たちも、
全部やり直しだな、と思ってしまった。

でもそれらは、
その時の私の精一杯が詰まった、
最高のものだ。

noteに録音をアップできて、
心で聴いていただきありがたいお言葉をたくさん頂戴した。
あらためて感謝の気持ちで
いっぱいになった。

これらの大切な曲たちも、直接は
レッスンを受けていないけれども、
教えていただいたことをヒントにして
丁寧に練習を続けていこう。
どんなふうに変わっていくか楽しみ。
そう思えた


早いものでもう3ヶ月もたちました。

いくら時間がたっても、あの日の光景は鮮やかに思い出すことができます。

この曲はずっと弾き続けていきたいです。
私自身と共にずっと成長を続けていきたい曲です。

先生から見たらまだまだかもしれません。それでも今の時点での記録として残しておこうと思いました。

この演奏、私はとても好きです。

(もちろん昨年10月noteに録音をアップしたあの日の演奏も、あの日の私らしくて好きです^ ^)

よろしかったらYouTubeに遊びにいらしてください♫


最後までお読みいただき、ありがとうございました!💐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?