見出し画像

趣味とは言わせないサロン作り


お客様にネイルを楽しんでほしい!
自分の作るネイルで、お客様を笑顔にしたい!
好きなこと・得意なことで仕事がしたい!

こんな想いで始めたネイル。
同じような気持ちで始めた人は多いと思います。

初めまして!

京都の宇治でネイルサロン&スクール
『Nails MEET』を実家の子ども部屋から
スタートして、
マンション自宅サロンを経て、
店舗サロンを16年経営している島内美紀です。

私は今でも月〜土までサロンワークをしていて
これまで1万人以上ものお客様のネイルを
施術してきました。

スタートは低価格サロンでした

今から20年前、当初のネイルサロン平均価格は2万円以上が当たり前でした。

そんな中で、私のサロンは1万円をきる『7.000〜8.500円』ほどでした。
安くすれば、お客様は来てくれる。
そんな気持ちではなく
ただ、まだ自信がなかったからなんです。
安くしておけば、文句は言われないだろう。
そんな気持ちもありました。

時代が変わり低価格時代になった

ジェルネイルが普及し、
普通の主婦でもネイルを楽しむようになり
セルフネイルや、自宅サロンが増え
どんどん低価格になっていきましたよね。

しかしセミナーなど、検定取得以外にも
レッスンを受けたり、経験も積んできて
技術力は上がっているのに
価格を下げるなんてことはしたくなかったんです

娘もまだ小さかったので、
1日にできる施術人数も限られているのに
1万円をきりたくなかった。

単価を上げて売り上げが6倍に!

スタートした頃は、割引で半額にしていたので
頑張っていても、お小遣い程度でした。

店舗をオープンして家賃が必要になりました。

1日に施術できる人数は限られている。

サロンの売り上げは、
お客様単価がとても大切になってきます。 

ネイルをすることは楽しい。
だけど楽しいだけではつぶれてしまいます。

限られた施術人数ですが
単価を上げることで売上が上がり、
自由なお金が増えていったんです。

一気に値上げしてきたわけではない

スタートの頃と比べると現在の価格は、倍以上。
一気に値上げしたわけではなく
少しずつタイミングと、どの部分を上げるのか。
慎重に見直してきました。

それでも、お客様は増え続けて、
毎月リピートのお客様で満席!

今では、ご新規様の受付をストップしています。

「安い」で集客してしまうと疲弊してしまう

技術はもうすでに持っているのに
低価格から抜け出せないネイリストさんを
多くみてきました。

自信がないから。値上げの勇気がありません。
今いるお客様が離れてしまうかもしれない。
そんな不安があるからだと思います。

それともう一つは、
「安くしてるから、これくらいで許してね」
という技術の自信の無さから
その値段に甘えているのもあるかもしれません。

ただ、技術は数をこなすほどに上がっていきます。
下がることなんてないのです。
だから、自信を持ってほしいとも思っています。

ネイルの価格は、材料費で考えるのではありません。
これまで学んできた知識、積んできた経験、
今も持っている向上心、全てが入っています。

だから自分の価値を下げてほしくない。
そんな想いで、今回のセミナーを開催することにしました。

高単価サロン作り方セミナー内容

・サロンを始めた時の価格設定は、
 どう決めてきた?
・値上げをするときのキッカケは?
・お客様には、どのように伝えてきた?
・どれくらい前に告知をしていけばいいの?
・実際、どのくらいの値上げをしてきたのか?
・高単価サロンって、どんなサロン?
 《みんなでワーク》



セミナー詳細

日時
2024年 1 月15日(月)20:00〜22:30

開催方法
オンライン(zoom)

募集人数
限定4名

参加費
無料



セミナー受講後の感想を頂きました!

たくさんの熱い感想をいただきました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?