見出し画像

出会い

今回はOfficial髭男dism(以下髭男)を好きになったきっかけやエビソードを水ラブみたいに長々綴ります!!!!

髭男を初めて知ったのは
ドラマ コンフィデンスマンJPの主題歌
「ノーダウト」でした。

その頃は

不思議なお名前のアーティストさんだなぁ…

と思うくらいで、 
何気なくドラマを見てエンディングを聴いていました。それから同級生のストーリーに「ブラザーズ」を投稿する人を見かけ、

あ、この前見たあの特徴的なお名前のアーティストさんだ、なんだか陽気な曲だな〜

って思いながらスルーしてました笑
(これを悔やむ日が来る)


私は結構な飽き性で、1度聴き込むとしばらくしたら冷める の繰り返し。当時は洋楽をかなり聴いていてちょっと冷め出し、邦楽に手をつけ始めたあたりでした。


運命が変わったのは「Pretender」を聴いた時。衝撃でした。MVのプレミア公開に立ち会ったりはしなかったのですが、Apple Musicの邦楽トップ100みたいなランキングに居座り続けていたので興味本位で聴いたら、中毒並にその曲単体にどっぷりでした。毎日永遠リピートで聴いていたと思います。部活中も先輩がハマっていたみたいで、ずーっと流れてました笑 

「Pretender」永遠リピートとともに他の曲にも興味を持ち始めて、遠征のバスで沢山髭男の曲を聴きました。「始まりの朝」、「Tell Me Baby」あたりはイントロからどデカボイスでイヤホンだとちょっと耳に刺激が強すぎる😣と感じ、聴くのを控えていました。今となっては何故こんなにも名曲をうけつけなかったんだろうと不思議に思います笑

さまざまな曲を聴いていましたが、人間関係に疲れていた私の心に「異端なスター」の言葉がまぁ〜刺さる刺さる。もう私のために作られたのかと疑うくらいにど真ん中を突いていく歌詞で、無事に今度は「異端なスター」永遠リピート期間に突入しました。そして2019年に1番聴いた曲は「異端なスター」となりました。


この頃、ほとんどの楽曲を生み出している藤原聡さんが気になるようになり、インスタライブを拝見(5月17日)。初っ端勇気をだして初めてコメントを送りました。「異端なスター」をリクエストするとまさかの歌って下さり、そのままあっと あっという間に〜真の沼落ちをしました。実際私のコメントが読まれたとは限らないですが涙が出るほど嬉しかったです🥲

にしても4月の初インスタライブも何となく見ていたのになぜ沼らなかった自分

その後自粛期間で、ものすごーく暇だったので拍車がかかり、エンドレスで動画見漁りました。今度は楽曲だけでなくYouTubeに手をつけたわけです。順調な沼落ち。

そして出会ってしまった。。
次なる沼落ち曲に。


多分これからずっと愛し続けるだろう…

Stand By You 」!!!👏🏻👏🏻👏🏻 🙌🏻🙌🏻

実はですね、初めて見た「Stand By You」の動画が期間限定公開していた"CDJ1920"の演奏でした…初見があの動画ってかなり幸福だったなぁと。
本当に見た瞬間涙出たし、ライブで一緒にクラップしたいって思いました。大ちゃんが

「外タレやん」

という気持ちが痛いほど分かります。

特に大好きなのはさとっちゃんが「2021年も一緒に行こうぜ〜!!」って言った後からの部分。ちゃんまつたんの力強いドラムの音と共に後ろの大画面が4分割されて、4人それぞれアップで映し出されるあの演出。一気に音が広がっていく感じと生き生きしたみんなの表情が本当に幸せそうで、こんな素敵な場所があるんだって思いました。

あのライブアレンジ本当に本当に大好きなので早く声出しできる世の中になって、会場のみんなで歌いたい。MVも大好きなのでMVとライブバージョンどちらもリンク貼っておきます笑


沼落ち曲というものは存在するものの、やっぱり1番好きな曲って決められないですね。

ちょっと面白いなと思うのが、気になるきっかけは大ヒット曲 「Pretender」 なのに、沼落ちしたのはインディーズ時代に作られた「異端なスター」っていう。世間的にメジャーじゃなくてもいい曲が沢山あるからこそ異端なスターが私の胸に刺さったのかなって思っています。

リピートする曲は日によって変わるけれど、ここまで全曲好きだって思えるアーティストさんは初めてでした。

っというこで…

そんなこんなでもう2年が過ぎ、髭男を通して色んな音楽や素敵な人との出会いがありました。感謝してもしきれないくらい幸せです!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?