見出し画像

アウトプットの習慣とその重要性を調べてわかった事

みなさんこんにちは、千葉です
今日は自分がアウトプットが得意ではなかったのでアウトプットのやり方、習慣について調べてみた内容をまとめてみようと思います

アウトプットとは?

ここでいうアウトプットとは自分が覚えた、調べた事を他の人に伝える事や
Qiitaやここ(note)に記事を書く、そのほかにLTで発表するなどになります。
仕事によってはソースコード、仕様書やテスト結果などになります。

アウトプットの習慣について

前述したように自分はアウトプットするのは得意ではありません。
なので先人たちの知恵を借りてどうやってアウトプットしているかをまとめてみることにします。
・やる事を宣言する
・難しい事をやろうとしない
・大きくやらずにやる事を細かくする
・好きな事、やりたい事をやる

というのが多いみたいでした、なるほど

自分の場合以下になります
・やる事を宣言する:宣言してない
・難しい事をやろうとしない:難しい事をやろうとはしていない
・大きくやらずにやる事を細かくする:大きい事をやろうとしてた
・好きな事、やりたい事をやる:好きな事をやってはいた
一番大きい原因はどうやら大きくやろうとして居た事みたいです・・・orz
直近の成功体験として細かくQiitaにやった内容をアウトプットしましたが、現場ですぐに同じところで詰まった人が出て速攻役に立ったことがあります。(後にQiitaのリンクを載せてあります)

アウトプットの必要性について

ここまでアウトプットの習慣について調べた内容をまとめてみましたが
何故アウトプットが必要なのか?と疑問に思い社長に聞いてみた所
自分たちは仕事上、無形商材を扱っています。
無形商材とは実体がないものになります
実体がないものについてこれをやっていました!というのと
やったことについてここにまとめてあります!というのでは信用度が変わります。
お仕事は信用で受けられるか受けられないかが決まることも多くあります。
つまりアウトプットをする事はやったことの証明、未来の自分への投資になります

まとめ

今回アウトプットの習慣と必要性についてまとめてみると同時に必要性について改めて必要だなと再確認しました。
大きい事をアウトプットするときは細かくアウトプットしてそれをまとめるやり方をすれば良い事もわかりました!
今後もnoteやqiitaに細かく記事を書いていくことになると思うので見かけた方はコメントやご指摘をお待ちしています!

Qiita

告知

マンハッタンコードはまだまだ社員募集中です!!
一緒に働くビジネスマンを募集しています。エンジニアやデザイナーだけではなく、ビジネスマンとしてのエンジニアリング、デザイン業務をやってみたいという方はお気軽に連絡ください!
お待ちしていますm(__)m
Twitterに直接DMいただいてもOKです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?