見出し画像

一年の御礼

こんにちは。倉増哲州です。

2021年の大晦日。
朝、近所で少し用事を済ませた帰りに神社の近くを通りがかる。
飾り付けがされていたり、テントが立てられていたり、すっかりお正月の装い。

よく考えたら初詣で新年のご挨拶は毎年してるけど、
一年無事に終わったお礼はあまりしたことがないなぁと思い、せっかくなのでお参りに。


先日、一年を振り返るという記事を書きました。
まだまだコロナで不安定だった2021年でしたが、この一年を振り返りながら思ったのは、

南森町グラスホッパーズがあって本当に良かったな。

ということ。

コロナで今までの日常や生活スタイルがガラッと変わるようになって2年が過ぎ。
いつのまにか新しい生活スタイルが“日常”になりつつある今。
普通に暮らしていても、もちろん舞台やお仕事をしていてもどこか“不安”を
抱えながら生きている気がしないこともない。

劇団で舞台やイベントをするにしても、個人のお仕事をするにしても
やっぱり色々考えてしまう。

そんな中、『南森町グラスホッパーズ』という自分の所属する場所。
核? 港? 
安心できる場所があるというのは僕の中ですごく救われたし、もちろん劇団としても、そして個人としての活動にも力の源になったと思う。
そういう場所があるからこそ“自由”にできてるとも言える気がする。

そんな意味でも、一緒に活動をしてくれている絵梨香ちゃんには心から感謝でございます!
なかなか普段は照れ臭いのもあって言えないですけれども、一年の終わりということで、、、
いつもありがとうございます。
いつもお世話おかけしております。
来年も何卒宜しくお願い致します。

自分で作っておきながら変だけれども、
南森町グラスホッパーズよ
ありがとさん。

そして南森町グラスホッパーズをいつも応援してくださる皆様!
今年も本当に本当にありがとうございました!!

来年も“南森町グラスホッパーズ”という場所を大切に。
ここにしっかり軸足を置きながら、色んなことに挑戦、面白いことを沢山できたらいいなぁと思っております。

それではみなさん、よいお年を~

いただいたサポートは、南森町グラスホッパーズの活動と更なる発展の為に大切に使わせていただきます。