マガジンのカバー画像

旅に出たい

145
ただただ旅に出たかった。 人生掛けて時間を作ったのに、コロナ禍で旅に出られず。 そんな妄想が駄々洩れしているものです タイトル画像はWTC展望台から撮影
運営しているクリエイター

#海外旅行

旅に出たいので計画を立て始めます③

往路は特典ビジネス(NHD-IAH)が取れたので、残るは復路。 もちろん日程と地域を鑑みてセットでとっています。 正直、帰りの便は相当悩みました。 日程もあるし、ビジネスでとりたいし、オーランドからの先の予定にも影響がある。 ANAの北米路線も限られているので、初めて行く都市ではあるが「特典航空券(ビジネス)」が取れた下記路線となった。 シカゴぉぉぉそれも夕方発の翌夜着の便にしてしまった。 昼過ぎには空港に移動してお土産買ったりラウンジ利用したりする時間を確保できそうだ

計画(妄想)

自分に向けての妄想メモを記してみる。 ◆日本脱出1)HND 10:25 → IAH 7:20 ◆最初の訪問地に到着1)IAH 7:20 → 市内観光 → 宿 2)宿 → Space Center Houston+Johnson Space Center   ※バスツアーにするかレンタカーにするかは未定    レンタカーなら30分程度らしい 3)宿 → IAH 12:15 → MCO 15:53 ◆次の訪問地へ移動3)MCO 15:53 → 宿 4)宿 → Space S

Google Mapのタイムライン

個人情報をがっつり収集されています。 自分がいつどの様に移動したのか、位置情報が収集されています。 位置情報の収集フラグをオフにすれば問題ないと思うけど、旅行に行くときはオンにしておきたい機能。 自分の過去を振り返るタイムラインは2009年から刻まれているが、私のロケーション履歴は2013年が一番古かった。 この頃使っていたスマホはなんだったっけか? それに、この機能をオンしていた事すら記憶にない。 2013年9月の金曜日。 行動履歴を見てみたが「自宅→移動6.4km→自

そろそろ用意してみようか!(まだ妄想

さささ、世の中は第7波に突入!?の様相を呈しておりますが、そろそろスタンプラリー再開に向けたイメージトレーニング(妄想)を開始したいと思う。 さて、ざっくりした旅程としては、 ◆旅程  NRT or HND → IAH ◆最初の訪問地での主な目標として  Space Center Houston  George W.S. Abbey Rocket Park at SPACE CENTER HOUSTON  NASA Johnson Space Center  1泊2日く

罪悪感

フレンチトーストと罪悪感を減らすための、申し訳程度のサラダ。 デザートはチーズケーキ。 これが朝ごはん。 フレンチトーストもチーズケーキも朝から食べると旨いんだよね。 罪悪感が残る食べ物なんだけど・・・旨いんだよね~w

有名ホテルでもね

清掃が行き届いていない事ってあるんですよね。 NYシェラトンに泊まった時、ベッドからモノを落としてしまった。 コロコロとマットの下側に転がってしまったため、垂れ下がっている下側の部分をぺらっとめくると、埃やら小さなごみとかびっしり。 日本のビジネスホテルとかの方がもう少し掃除されている様な気がしてならない。 早く旅行行きたいなぁ。

下巻も注文完了しました

地球の歩き方「水曜どうでしょう・特別版(上巻)」 この本の予約が始まったとニュースになった瞬間なのか、詳細なタイミングは不明だが、一瞬のうちに発行予定数に達してしまい重版待ちとなっている希少本。 とうぜん?のごとく私は予約開始日に注文を入れていたので無事に入手した旨については以前も書いたような気がする。 その下巻が予約開始された ちなみにこの事もニュースになったくらいだ。その下巻が発売され予約開始日の告知と共に上巻の重版がかかる事も発表になった。 最近は故意に23時前

ANA機内食(洋食・冷凍)

先日もニュースでANA機内食(冷凍)が発売開始後30分で完売したとの事で、かなり人気商品になっている。 3メニュー×4食分=12食セットなので、大事に食べている。 今朝の朝ごはんにこれを食べてみた。 ウチの電子レンジでは300Wで2分30秒、600Wで5分30秒という感じで解凍→温めの手間がかかるが、美味しいのでいいのだ。 このメニューも美味しいんだけど、ハンバーグが一番だなw

昨日の続き(グラセン)

昨日のグラセン写真、イイネ頂きありがとうございます。 少しだけレリーフ写真を掲載してみます。 多分、それぞれに意味があるんだろうと思うんだけど、誰かご存じですかね?

ワシントントンワシントン

偶然にもワシントン行ってましてん。 先日、久しぶりに従弟から電話がかかってきたので、少し話をしていました。 彼は某一流商社マンで海外生活も長く、世界各国渡り歩いている為、色々と海外旅行の相談をしていました。 しかし、一昨年の一人旅はまったく相談せずに行ったので、報告がてら話をしていました。 私が北米で目標としている行動について話をしたところ、「面白いスタンプラリーしてるねw」って言われました。 おおっ! 上手い事言うなぁ 私が昨年行く予定だった所には訪問歴があるらしく、

初めての海外

かなり昔の事。2005年。 親戚が海外駐在だった為、こっちに遊びに来いと誘ってもらったので、パスポートを取り航空券も用意し着の身着のままで遊びに行ってきました。 微笑みの国 当時の事ってあまり記憶が残っていない。 残っていた写真を眺めながら、薄い記憶をたどりたい。 タイ王国のナショナルフラッグ タイ航空 偶然にも写真撮ってたらしく、色々と出てきました。 A330(らしい) 昔のデジカメなのでこんな画質。 いや、腕が悪いんだか頭がわるいんだか、私の性格通り「ぼんやりし

自由の女神ツアー⑥(最終回)

その⑤はコチラ 二度あることは三度ある?なぜ私はニュージャージー州にいるのでしょうか?まさか異国の地でひとりぼっちで迷子になるとは思わなかった。 さて、どうやってマンハッタンまで帰ろうか。 安心と実績のGoogleマップで帰り道を検索してみた。 ニュージャージー側にもマンハッタンと繋がってる地下鉄があったはず。 ・・・・・・・・・・やはり地下鉄が繋がっていましたね。 とりあえず入り江をぐるっと回れば地下鉄の駅までたどり着くらしいが・・・ 徒歩で約40分かけてグローヴス

自由の女神ツアー⑤

その④はコチラ 残念っぷりを存分に発揮してしまった私は、エリス島から一路マンハッタン方面に向かうフェリーに乗船。 行きの乗船率は高く、結構な人数が乗っていましたが、帰りの船内は空いてました。 外は雨模様で風も強く寒かったのでデッキに出ず、下のフロアにある船内のベンチで一休みする事に。 この時点で体力と精神力が削られており、ぐったりしてました。 エリス島で間違えて下船してしまった事も大きかったと思う。 そうこうしているうちに到着したとのアナウンスがあり、乗船客は続々と下船し

自由の女神ツアー④

その③はコチラ 船に乗っている間も天候は回復しない。 それどころか、むしろ悪くなっていくばかり。 曇天からのぉぉぉぉ雨! もはや波しぶきなのか雨なのか分からなくなるくらいの状況。 さらに寒さまでもプラスされる。 時刻は午後1時半過ぎ。 水は持ってきていたが、食料は持ってきていなかった。 海外旅行で散策する際は、非常用携行食を持っていく事をお勧めする。 とにかく腹が減った。 トイレはフェリー内で済ませたので後は食い物だ。 フェリー内にある売店で食べ物を調達する。 かじった