マガジンのカバー画像

旅に出たい

146
ただただ旅に出たかった。 人生掛けて時間を作ったのに、コロナ禍で旅に出られず。 そんな妄想が駄々洩れしているものです タイトル画像はWTC展望台から撮影
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

神頼み

「自分で自分の道を切り開くもの」であることは当たり前 と言われそうですが、それでも神頼みしてしまうのは自分の弱さかもしれない。 初詣とか神社へお参りに行くときは「名乗り→報告→お願い」の順番でやってるんだ。 手を合わせた後の拝礼のタイミングでね。 熱田神宮で初詣に訪れた際も同じだし、お伊勢さんでも同様。 さて、その時に神頼みしたことが早く解決するといいなぁと思う4月の末日でした。 明日から5月なのか!?

聖地巡礼

ここから始まってたんかな? スタジオ内にセット組んでモーションキャプチャであたりを出して撮影してつくる。 いや、前からあるんだろうけど、監督の舞台挨拶でも「シン・ゴジ」なければ「シン・エヴァ」は無かったって言いきってたからな。 お台場で第三村のミニチュアセットが公開されてるらしいが、観に行きたくても見に行けない。 あ、モデルになった転車台のある現地の方が近いやん! GW過ぎたらちょっと行ってみたいけど、見学に予約必要なんかな? 調べてみたら予約不要だった!

喫茶店

東海地方は街中を歩いていると、そこらかしこに喫茶店が点在している。 関東へ出張に出て商談を喫茶店でやろうと思ってもなかなか見つからなかったりすることが多かった。 商談スペースとしての喫茶店って便利なんだよね。 タイトル写真は札幌にあった「喫茶トップ」 某映画の撮影で使われたお店。 わかる人ならわかる場所だったりします。 8年前に行った際は営業してたんだけど、その後数年で閉店してしまったが、BARトップとして復活したらしい。 が、数年前に閉店してしまったとのこと。

ジン・ジン・ジンギスカーーーーーン♪

北海道が恋しくなる季節が近づいてまいりましたが、沖縄も恋しい季節でもあります。 北海道民に教えてもらったお気に入りのお店があるんだけど、出張やら遊びで北海道に行くたびに通っていた。 すすきのにあるお店なんだけど、基本的にお客さんは観光客が少なくて地元民が多い穴場的なお店なのよね。 他にも行ってみたいラムしゃぶのお店とかジンギスカン屋さんとか、千歳の北々亭とお向かいさんのラーメンIORIをはしごしてぇ~ 食いてぇーーーーーーー!

十勝の夕日

「北の国から」って富良野だったね。 あのドラマは正直、まともに見たことない。 「なんで見てないの!?」って言われそうなんだけど、見てないけど漏れ聞こえてくる人物相関図とストーリーはうっすら知るレベル。 興味が無い事に対しての認識ってこんなもんだよね。 けど、その土地に実際に行ってみると興味が沸くってもんだ。 ※富良野には行ってません。 ってことで十勝の夕日をお届けします。 次の日、地元民に教えてもらった豚丼食べてきた。 (3年前ね)

今年近くで見ることが出来たのは葉桜でした

今年の冬はかなり寒く感じたが、平均すると「暖冬」だったらしい。 2月後半の平均気温が平年よりも高かったことが要因らしい。 3月も比較的暖かかったこともあり、桜の開花時期も平年より1~2週間程度早いようだ。 先月は色々あって家にこもって作業していたため、出歩くことが少なかったので桜を見に行く余裕が無かった。 いや、シン・エヴァは何度も観に行ってたけどなw 偶然、桜が咲いている近くを通りかかったので撮影してみたが、見事に葉桜になっていた。 時すでに遅し。 今週末は曇り雨の

ボーイングショップ

FLIGHT OF DREAMSがオープンしてから早数年。 いつでも行けるからと思っていたので、後回しにしていた。 改装直前だった3月の最終週末の2日間は大変な人出だったそうだ。 私は本当の最終日である3月末日に行ったため、人手による密になる影響をうける事無く、すんなり見物することが出来た。 マイカーで行ったが、駐車場料金も合算で5000円以上購入すれば2時間分割引(300円/時間)してくれたため、セントレア横断橋の往復の通行料金360円だけで楽しむことが出来た。 B

FLIGHT OF DREAMS 改修前

FLIGHT OF DREAMSが明日から夏頃にかけて改装を行うとのことで、「いつでも行けるからいいや~」とばかりに全く行っていなかったので、最終日にお邪魔してきました。 これだけのお店があるのにも関わらず、ほとんどのお店でシャッターが閉じられており、ボーイングショップ、シアトル何たら、スタバ程度しか営業していなかった。 シャッター通りだ。 駐車場方面から入ったが、いきなり翼端が目の前に。 ほえー プロジェクションマッピングも素晴らしいんだけど、個人的には正直あまり求