刃室

表現が難しいのですが 使える鋸=鋭い刃先 ではありません。

確かに 鋭い刃先や丈夫な刃先素材とか 切れないと目が向いてしまいますし 追求すべき事柄ですけど そればかり追い続けるのはどうかと思います。

私が思うのは、普通に正確に研いでいればそれでOK

やはり 全ての刃が切れる状態=バックを揃える 正しい腰入れが大切だと思います

そして 見落としがちな歯室の確保 これが最も大事 小さな歯室は製材後の材におがくずがべっとり付着しますし 引き曲がりが発生しやすいです。 

歯室の広さをギリギリまで追求すればその分確実に効果が出ます 
ギリギリとは 製材中に共鳴しない(畳の目のような肌が出ます)、刃の耐久性の確保 極端ですが この二点 当然適正な角度とかも維持しながらになります 出来てると思わないでトライしてみてください。   


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?