見出し画像

11月22日(日) 午後のレース予想

どうもです。土曜は時間が無かったので記事を更新できませんでした。すみません。

重賞予想


阪神11R マイルCS 芝1600m

展望記事は上のリンクから。

◎14サウンドキアラ
◯4グランアレグリア
▲7アドマイヤマーズ
△17サリオス
△8インディチャンプ

迷いに迷って本命はサウンドキアラに。立ち回りが上手いし好位にスッと付けられるはず。レシステンシアが引っ張る流れなら展開的にも有利。追い切りの内容から前走より明らかに良化しているのが分かるし、キレイな馬場なら本来の走りができる。


買い目は

馬連、ワイド
◎-◯▲△△
三連複軸二頭流し
◎◯-▲△△

計11点


平場レース


土曜の阪神ダートは中間に全く雨が降らなかったせいか、差しがかなり決まるタフな馬場だった。この傾向は日曜も引き継ぐと見て差し馬から狙ってみたい。


阪神7R ダート1400m

◎16バーニングソウル

タフな馬場だった3走前は現オープンクラスのウルトラマリンが引っ張る流れで前が止まる中、唯一37秒台の脚で追い込んできた。今回も前に行きたそうな馬が多いので前が止まるペースになる事を期待できる。
相手は現級では上位のメイショウフォイルと前走がそこそこ優秀な時計だったゼットセントラル。

◯13メイショウフォイル
▲5ゼットセントラル



阪神8R ダート1800m

◎3ロッキーサンダー

前走は不良馬場だった上にスローの前残り展開だったが、中団から脚力だけで2着まで追い込んできた。さすがに勝ち馬が強過ぎたが、この馬も現級では上位の末脚を持っている。今回はタガノウィリアムとリトルクレバーがいるのでこの2頭が引っ張って行く流れならタフな馬場も相まって、ついて行った馬が軒並み苦しくなるはずなので展開が向くのは間違いない。
相手は前述した2頭と渋とい脚で伸びてくるサイモンルモンドと大トビの走りで阪神は合いそうなシルバーエース。

◯1リトルクレバー
▲12サイモンルモンド
△7シルバーエース
△11タガノウィリアム


勝負レース


阪神12R 妙見山特別 ダート1400m

◎10リーピングリーズン

揉まれ弱くキレる脚も無いので、道中で外からマクり気味に前付けして長い脚を使う競馬を得意とする馬。だが、前走と前々走は内に閉じ込められていつもの戦法使えず消化不良の競馬となった。
今回は距離短縮しての一戦。速い脚が無いのでこの距離で先行できるかがカギだが、先行勢が手薄なのである程度前目には付けられそう。揉まれ弱いので外目の枠に入れたのは良いし、時計がかかるタフ目な馬場で良績がある馬なので今週のパサパサな阪神ダートはかなりの好材料。長く脚を使えるので急坂も合う。
超絶強化となった今回の鞍上である戸崎Jは、このコースは5-2-2-8と大得意。母系は短距離指向の血統だし、全兄のグランフィデリオも1700m→1400mの距離短縮で結果を出している。差しの決まりやすい今の馬場でジョッキーの意識が後ろに向くなら出し抜ける可能性は十分にある。

相手は

◯16イモータルスモーク
▲9シティーポップ
△3ケイアイターコイズ
△2カムカム
☆4マッスルマサムネ
☆15コンクエストシチー

とする。
イモータルスモークの前走はレベルが高く普通に力負けした感。だが、陣営が「良くなるのはまだ先」とずっと言ってたように春先はまだ完成途上だった。半年の放牧で体がだいぶしっかりしてきたようで成長が期待できる。
今回は距離短縮しての一戦。2走前にこの距離を走った時は、ゴール前でサトノラファールの斜行によって他馬に挟まれそうになる不利を受けながらも4着に好走。不利を受けなければ勝つまではどうかも馬券内はあった手応えだった。そもそも父の産駒は殆どが短距離ダートで活躍しているので、この距離は間違いなく合う。阪神コースは1800mだが4走前に勝っているので問題無い。最終追い切りには珍しくデムーロJが乗りに来ているし態勢は整っただろう。

シティーポップは1勝クラスを勝ち上がった時が優秀で昇級後も即通用する勝ち時計だった。だが、昇級してからの4走は大敗こそ無いがややパンチに欠ける印象。近2走に関しては勝ち上がった阪神コースなのに走破時計が持ち時計より1秒も遅かった。
凡走の原因は、近2走は直線で手前を替えずに走っていたために伸び切れなかったと考えられる。実際に1勝クラスを勝ち上がった時はちゃんと手前を替えていたので、ルメールJが上手くエスコートしてくれれば善戦は必至。

ケイアイターコイズの前走は、ハイペースの中でずっと外3頭目を追走する苦しい展開。結局上位はこの馬より内を走っていた馬で決まったが勝ち馬とはわずか0.2秒差。このように現級では上位の追走力を持っているので大きく崩れる事は無い。
抜け出すとソラを使う馬らしいので乗り難しいところがあるし内枠に入ってしまったが、武Jなら上手く乗ってくれるはず。

カムカムの前走は内枠から直線で上手く抜けてきて3着に追い込んだ。3走前も内枠から良い競馬をしたので、立ち回りが上手な馬。今回も内枠なので前走の再現は有り得る。

マッスルマサムネとコンクエストシチーは雪崩れ込んでくる展開なら。三連系のヒモまでの評価。


買い目は

単勝
◎、◯
馬連
◎-◯▲△△
◯-▲△△
ワイド
◎-◯▲△△
三連複軸二頭流し
◎◯-◯▲△△☆☆

計19点

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?