見出し画像

「物体は変わらない。どう受け取るかは自分自身を反映している。」

うちに、黄色い鳥でスイッチをおすとブルブルふるえるぬいぐるみ?があります。

息子が小さい時に夫が買ってきたんだけど、こわくて泣いてたので封印してたら、
2歳半を過ぎた今は楽しく遊べるらしく、封印が解かれた。笑
息子も、面白がっている。

だけど、わたしには「苦しみ悶えているように」見える笑
だから、あまり好ましくなかった。
でも、息子と一緒にいたら、気がついた。

「あ、息子には楽しいものに見えてるんだよな」
「どう 観る(視る)かは その人次第か…」

「よし!かあたんは、この鳥さんが笑い転げてるように見てみる!!!」
と宣言して実際にそのように見たら、
ほんとーに笑い転げてる黄色い鳥さんになった。
「わはははははは!!!!!」
と言ってお腹抱えて笑ってびっくり返っているような。笑

そして、そう視る前よりも格段に楽しくその時を過ごせた。
さらには、それ以降は、「笑い転げてる黄色い鳥さん」と自分の中にインプットされて、
楽しいものに変わった。

いろんなことが目の前に起きたり、
遠くでも起きたり、
過去にあったり、
未来にありそうって憂いたり、
色々あるんだけど、

「起きている現象はそのままで完全体」
だから、
やはり、それをどう視るか、受け取るか、
それ次第なんだなぁと思った。

他人の投稿や、発言とか、行動とかも、
すべて同じで、
自分がどんな感情を「現在」もっているか、
によってまるで受け取り方が変わってしまう。

大切なのは「今」「現在」に在ること。

わたしにとって黄色い鳥さんは、
過去に息子を泣かせたネガティブな存在だったから、多分はじめはネガティブな印象にしかならなくて、
でも過去にとらわれていない息子は、
そんなの全くなくてまっさらに楽しめている。

子どもってほんとー、素晴らしいよね!
いつも大人へ教えてくれてありがとう。
それも、本人はただ「今」を楽しんでいるだけ。なんだよね😊

ラブ!!!💓

○写真はノラネコぐんだん です🐈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?