見出し画像

5日間の滝巡りに出発

もうすぐ梅雨ですし、今週が1番車中泊して旅するにはいい時期だ!と思い立ち

昨日から5日間滝巡りをしようと、関西の滝100選に行く事にしました。

ですが、関西の滝100選は15個もあり、5日で全て回るのは流石にきついかな?と思うので。

三重、奈良や和歌山辺りの関西だと、辺境の地にある所5箇所程を今週は回ろうと思います。

ただ、三重と奈良の県境にある滝(日本三大渓谷の大杉谷がある)は、鎖場というチェーンを使って攻めたりする最難関の滝が3つあって死亡事故も出たり、片道だけで8時間かかるコースなので、今回はそこは諦めました。

和歌山は、1回だけ行った事があって、凄く川が綺麗なんですよね。

熊野古道という神聖な道があり、エメラルドグリーンの川が流れていて、凄く綺麗な空気の場所

そんなイメージなんですよね。

そして、今週の目玉は、那智の滝という、直爆(一直線で落ちる滝)では日本一の長さを誇る滝を巡ります。

那智の滝は、西国33箇所お寺巡りの一番になっていて、1200年という最古の歴史を持つ巡礼地の一つのお寺がある場所でもあります。

そういうメインの滝もありつつも、5日間もあるので、出来たら近くの小さな滝も3つくらいは見たいなと思います。

昨日は、滝巡りをしようと思ったら、行きたい滝が通行止めになっていて、行けなかったりして。

その次の滝を見に行こうとしたら、結構遠くて時間がかかりそうだったので、今日はその近く迄移動するだけにしました。

 そして、昨日は奈良の吉野で夕方5時頃からゴロゴロしてた訳ですが(本でも持ってこれば良かったな〜。)

 道の駅には、温泉の足湯があったり


近くの川はエメラルドグリーンで綺麗でしたし

写真じゃ分かりにくいですが、夜の星空もすごく綺麗でした。

運転も8時間したけれども、意外と楽な道でしたし、足湯で結構疲れ取れたし、車中泊するのも凄く丁度いい気温で最高の夜でした。

車中泊用の車でもなく、シート倒して毛布被るだけですが、十分快適でしたね。

何気に今年始めての車中泊ですが、現地の雰囲気も味わいながら眠るのもいいもんですね。

ただ、1つだけ心残りがあって、水彩画の道具を持ってこれば良かったなと後悔しています。

 オイルパステルとスケッチブックは持ってるんですけどね。

やっぱり、滝の水を使って水彩画描きたい〜ってドライブしながらめちゃくちゃ気持ちが沸き立ってきたので。

最近絵を描いてないので、こういう気持ちを大切にする為にも今度からは、そういう遊びの用意はシッカリしていこうと思いましたね

そんな感じで昨日の夜は色々考えながら過ごしていて、今日は、朝から滝巡りを一気にしていこうと思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?