マガジンのカバー画像

オッサンずラジオ|stand.fm

27
教育系ベンチャー企業で働くごく普通の40代ビジネスパーソンが発信する誰かと自分を元気にさせるための放送です。誰でもいつからでも自分らしいチャレンジはできるを伝えたい!
運営しているクリエイター

#相互フォロー

#33 自己評価と他者評価がズレていると怖いな(自戒もあり)

自己評価と他者評価のズレ。言われてピンときますか? これなかなか気づきにくいところだと思います。 1:自己評価が他者評価よりも高い  →自己評価は他者評価と合っていると思っていて一番気づきにくくて迷惑をかけている可能性あり 2:単純に自己評価が低すぎる  →そこまでひくいわけではないのに過小評価してしまっている   迷惑は少ないかもしれないけどチャレンジが少なく自己成長が遅いかも 3:自己評価よりも他者評価が高い  →期待が高い。ちょっといいパターン。   ただし期待が

#30 転職や部署異動後6ヶ月で実践する自分の居場所づくりとセルフブランディング

転職したり移動したり、新しい会社や部署での自分の居場所がなぜできないのか、なぜ必要なのか、実行できたらどうなるのか、具体的なセルフブランディングの方法をお話しします。 こういうことはなかなか教えてくれないし、特に具体的な情報は探しにくいと思います。転職時でなくても使えると思うので皆さんもできることから試してみてください。 その他にもオッサンを元気にする話、明日から使える仕事での小ネタ、小学生と中学生の子供を持つ親向け教育ネタなどあるのでよければ聞いてください。

#34 自分にはどんな価値があるのかを考えたら、未来にしかその答えはないと思った

最近、自分は何者なのか、何ができる人なのかをはっきりさせたいと思うのと、同時に何もできてないんじゃないかとか変に考えるようになり、こりゃダメだと思ったので、ポジティブに未来にその価値を作るんだと思い直した話です。 その他にもオッサンを元気にする話、明日から使える仕事での小ネタ、小学生と中学生の子供を持つ親向け教育ネタなどあるのでよければ聞いてください。

#35 コロナ時代のリアルな出会いのルールについて

ますます、人と会いにくい時代ですね。時間の価値も高まっているし、会いたい人に会う競争率も高まっている。人と合うことの価値がどんどん高くなって誰とリアルであうかを以前よりももっと考えるようになってきました。 そんな時に「会う」ということに時間を割く自分なりのルールを決めておいた方がいいんじゃないかなと思っています。 まずベースにるのは【以前に大切な時間と経験を共有したことのある人(友人・知人)】というのがありそれプラス、3つあります。 1:故意に新しい人と会うようにする

#5 単純な好意だけでは周りを不幸にしてしまう話

私の娘の入っているあるサークルの行事で親がサポートをしているときに気になった出来事です。 悪気はなく良かれと思った行為でも、重要な役割の場合はやはり、知識と責任が必要だなと思った話です。 私のstand.fmチャンネル「オッサンずラジオ」でお話しています。 その他にもオッサンを元気にする話、明日から使える仕事での小ネタ、小学生と中学生の子供を持つ親向け教育ネタなどあるのでよければ聞いてください。