マガジンのカバー画像

オッサンずラジオ|stand.fm

27
教育系ベンチャー企業で働くごく普通の40代ビジネスパーソンが発信する誰かと自分を元気にさせるための放送です。誰でもいつからでも自分らしいチャレンジはできるを伝えたい!
運営しているクリエイター

#スキしてみて

#31 すぐ答えがわかる時代に自分の考えを持つことの大切さ

すぐ答えだけを聞いてくる人っていませんか?それは危険かもしれません。 まず、自分の考えを先に言ってほしいと私は思います。考えるプロセスはとても重要で、答えだけを先に知ってしまうと「なぜ どうして」を考えないことが危険だと思います。それがないと、その先に工夫をしないということになるからです。 そんな人の良くない流れ誰かになにかを聞かる ↓ 知っている答えだけを答える ↓ それは、なぜなのかの質問に答えられない ↓ 他人にアドバイスができない ↓ ギブできない ↓ 自己価値が

センスを磨く(鍛える)ことはできるか

「センスを磨く(鍛える)ことはできるか」 昔から聞かれたり考えたりしてきた。 センスのいい人はいると思います。教えなくてもできる人、ちょっと教えただけでできる人。 音声版はこちらから (ただ違うタイミングで収録したので少し内容違います) 俺センスあるんちゃうん。 ある日突然やってくる。。。 宇宙飛行士の若田光一さん曰く、『センスが向上するかどうかより物事に取り組む姿勢のほうが大切。もともと持った素質や素養も大切だが、それに甘んじて努力をしないと成長もしない。それよりも

#46 大人にも教えたい!中3男子に学んで欲しいSNSの常識と可能性

みなさんがSNSを始めたのはいつですか?私は、twitterのほうが早くて2009年、Facebookは2010年でした。 私が35歳くらいのときです。 twitterはサービス開始自体が2008年の4月なので、私が学生のころからtwitterにふれること自体が不可能でした。ただ、mixiやGREE、モバゲーはありましたね。 ※前提 LINEを私はSNSと思っていません。もはやインフラでありコミュニケーションツールなのでSNSとは一線を画していると感じています。 初めて触れ