見出し画像

【展示会レビュー(後編)】国際物流総合展2024に行ってきました!

皆さん、こんにちは、JapanStep(ジャパンステップ)です。
いつも、公式noteやMetaStep(メタステップ)をご覧頂き、ありがとうございます。

昨日に続き、9/10(火)~9/13(金)に東京ビッグサイトで行われていた「国際物流総合展2024」のレポートをお届けします。

ブリヂストン 

アーム型ロボットの手元をよく見るとタイヤメーカー「ブリヂストン」のロゴが。実はこのアーム部分を開発しているのは、約2年前に出来たばかりの社内ベンチャー「ソフトロボティクスベンチャーズ」。
タイヤメーカーとして培った技術を活かし、ロボットのアーム部分のギミックを開発。

汎用的なロボットハンド「TETOTE(テトテ)」

「ゴム人工筋肉」と銘打っているTETOTEのギミックは、空気を入れるとゴムチューブ「ラバーアクチュエーター」が収縮する原理となっています。

部品、日用品、そして食品など、多様なモノになじむことで「つかむ」を実現。モノを傷つけない、「繊細さ」を兼ね備えたこのロボットハンドは、他社のギア式機構とは違ったアプローチとして注目を集めています。

日野コンピューターシステム

日野自動車グループのシステム開発・運用を行う、日野コンピューターシステム。長年物流を支えてきた同社が新しく取り組むのは、トラックドライバーといった物流現場で働く人々を支えるための「運行を支えるDXサービス」の提供。当展示会でも、様々なソリューションをPRされていました。

Nobi for Driver 安全と健康見守りサービス

スマホやスマートウォッチを活用し、運転中に心拍数と位置情報をリアルタイムで計測するシステム「Nobi for Driver」。
管理者が常にドライバーの状態を把握でき、異常が発生する可能性がある場合にお知らせ。重大な事故を未然に防ぎ健康起因や居眠り運転による事故リスクを軽減してくれます。

愛くるしい見た目の点呼ロボット「e点呼セルフ」は、トラック等の始業時・乗務後の点呼を、管理者の代わりに対応するロボット。運行管理者が営業所で待機していなくても行えるため、業務の効率化に貢献します。
実はこのロボット、手を握ったり様々なアクションを介して、優しく言葉をかけてくれます。長時間の運航で疲れきった状態での出退勤を、少しでも癒して欲しいという気持ちも込めて販売されているようです。

ビー・アンド・プラス

ワイヤレス給電・充電製品の開発・製造・販売を行うビー・アンド・プラス。実は、このワイヤレス充電器は、既存のロボットや機械であってもワイヤレス充電に対応させられるというのが強み。
既存の機器に小型の受電器を取り付けると、機器内のバッテリーと連動。充電器に近づけるだけでワイヤレス充電が可能となる仕組みです。

送電機器(画上部の四角い機器)と、受電器(”ワイヤレス充電中”シール上部の丸い機器)
これらが近づくだけで充電が可能となる

建築・医療・エンタメなど、機械を導入しているほとんどの業界で活用が見込めます。当然ロボットであれば、充電時にわざわざ有線に繋いで行わずとも、充電場所に行くようプログラムしておき、自ら充電しに行かせることも可能です。

板上にドローンが降り立つと充電され(左)、
既存の機械に小型充電器を取り付ければワイヤレス充電化に(右)

秋も近づき、毎週のように活気ある展示会が開催される時期となりました。我々も出来る限り現地へ赴き、有益な情報をお届けしていければと思います!

本日もお読み頂き、ありがとうございました。
スキやフォローを頂けると嬉しいです。是非よろしくお願いします!

MetaStep(メタステップ)へのパートナー企業への参画ご相談や、取材のレコメンド、その他お問い合わせは、お問い合わせフォームよりお気軽にどうぞ!

運営会社クロスアーキテクツへの制作のご相談は、公式HPのフォームよりお願いします!

最後までお読み頂きありがとうございます! Web3・メタバースのビジネス活用に興味のある方、将来Web3・メタバース業界で働きたい学生さんやクリエイターの皆さん。是非WEBマガジン「MetaStep(メタステップ)」を応援頂けると嬉しいです。