見出し画像

虹ヶ咲6th行ったよって話

あけましておめでとうございます、今年ものんびり書いてくつもりのこめっとです、何卒よろしくお願いします()

2024/1/13,14に虹ヶ咲学園6thライブが開催されました。
今年の一発目のライブってこともあったので、ライブの感想とちょっと心の内を残しておきたいなって思ったので今回のライブについて軽く書いていきます✌️✌️

初めましてKアリーナ

いや項目通りはじめましてだったんですよね、Kアリーナ
前評判わるわるすぎてどうなるんやとか思ってたんですけど、
結構良くね????
って思ってます。

いい所
・結構広い
・中で落ち合いやすい
・座席めちゃくちゃ居心地いい
・level7とかでもバルコニーの使い方によってはキャスト近い
・トイレ沢山あるからあんまり待がない

悪い所
・出るのに時間かかる
・出口を絞るせいでもみくちゃにされる
・音響売りの割に音割れ多かった印象

こんなところでした。
基本的にはTwitterでも散見されてるようにデカいガーデンシアターみたいな感じでした。
帰りがしんどすぎましたね…マジで
規制退場、終演時間次第でなんとでもなるんで今後に期待って感じですね。

6thLIVE I Love You You Love Me

結論から言うとめちゃくちゃ楽しかったですw
個人的に虹ヶ咲のライブとしてはユニットライブぶりだったってこともあって両日参加しましたがすごく楽しめました。

初見最初にトキラン流れて「ブチアゲスタートかぁ???最高かよ」って思ってたらまさかのスクスタのちょっとした軌跡を辿って、KAGAYAKI Don't forget!でびっくりしてました…
正直スクスタには思うところがあって(これは後ほど書いてます) 乗れないかもなと思っていたんですが、そんなの抜きにして普通に楽しみながらコール入れてました…この曲強かった…

そしてソロパート一日目は小悪魔Love、2日目はチェリーボムからスタート!
そうそう!この怒涛のソロ畳み掛けが虹ヶ咲の色だよなぁ!!!とかえ!?!次貴方なの!?!(1日目の愛→璃奈みたいな)とかいい意味で裏切られまくってました(?)

いちばん可愛いのは?(MA!E!DA!)

最初にアルバム通しで聞いて宮下と上原楽曲ええなって思ってたんですけど、ライブでパフォーマンス込で聞いてると
背伸びしたって
My Shadow
ばっかいいな?????って思ってたらチェリーボムで無事爆発したり虹ヶ咲は本当に飽きないなと思ってみてました😇😇

Happy ニューイヤー Daysの改変も楽しかったし上げればきりないほど楽しかった点が溢れ出すのもライブのいいとこですよね…
トキランやジャスビリも、LLLもLUMfもGoWもいつものだって思いながら横のバルコニーやステージの使い方など工夫を凝らしまくってて辞めらんねぇって気持ちが爆発です😇😇😇

MCでも法元さんが触れてたんですけど虹ヶ咲って今までのナンバリングで1度も全く同じメンバーでやってないんですけど、こういう話聞くと7thも行きたくなりますよねぇ🔥🔥

発表もありましたね

2日目にはなんと発表もありました!!
発表内容としては以下でした

・7thライブ開催決定!
・ビジュアルノベルゲーム
そして…
完結編第一章の公開日、ビジュアル発表!!!

先程もちょっと触れましたが7thライブ開催決定です!
正直めちゃくちゃ楽しみです!恐らく完結編に紐付いたライブになるとは予想してるんですが、曲数的にも過去曲も沢山引っ張り出したお祭りになるかなと思っています!あとは日程が他と被らないことだけ願ってます…
(サラッと矢野さんが「7thでも会えるの楽しみ」的な発言してたしきっと映画関連だよね…)
また、映画のキービジュも公開で期待値が上がりまくってますね!
キービジュには歩夢、かすみ、しずく、彼方、エマ、ランジュが描かれていることもあって1章はこの6人、2章は残りの6人、3章は侑がフォーカスされるのかなとは思ってます(参照は13人が妥当っちゃ妥当ではありますね…)

ライブ後に貼り付けられてたキービジュポスター

完結編と銘打って公開されるこの三部作、どうしても完結の二文字に引っ張られて素直に喜べなかったのが最初の印象でしたが、キャストのみんなが「虹ヶ咲は終わらないから!!!」って沢山言ってくれたのもあって今は素直に楽しみです!!!

ビジュアルノベルゲーム

正直、個人的な感想でしかないんですがスクスタにいい思い出がないんですよ。
って言うのも宮下愛、DDが好きな自分にとって当時最初に触れた虹ヶ咲がランジュ来たあたりだったんです。
好きになったキャラが裏切り者とか揶揄されてるのをリアルに感じていたからこそそんなにしっかりストーリーも読めなくて…
今となってはもう乗り越えた(?)過去ではあって、あの時読まなかったストーリーですが読んでみたいって言う感情が少なからずあります。(現在スクスタのストーリー気軽に読める場所ってないので…)
KAGAYAKI Don't forget!もスクスタがある上で最大火力を感じられるのかなとも思ったり、身内がキズナストーリーがいいみたいな話もしていたので、是非過去のストーリーも収録してくれたら嬉しいなって思ってます。

せつ菜とせつ菜

正直この話題はマジで触れるの迷ったんですが、今の感情残しておきたいってのもあるので、キモオタの独白程度に流し見てもらえれば

2日目のMCで「ともりから差し入れがあった」と話がありました。
もう虹ヶ咲のライブでその名前が出てくることなんてないと思ってたので目元が熱くなってました。

そのうえで今回僕が優木せつ菜と虹ヶ咲のライブで対面するのはユニットライブ振りなんですよ。
つまり僕が最後に見たせつ菜はCV楠木ともりなんです。
もうそろそろ1年経つし、AZUNAの2日目で全て整理をつけたつもりだったんですけどやっぱり心のどこかに楠木ともりのせつ菜がチラついてたんですよね。
OVAでもかなり演技近いと感じてたし(近づけてたかもですが)、異次元フェスでのCHASE!!もかなりいいじゃん!!って感じだったんですが、受け入れられないというかどこか別の物として見てる自分がいました。死ぬほど未練たらしいのは分かってるんですがね。

差し入れがあったと聞いて楠木ともりはもう虹ヶ咲としてステージに立つ事はなくてもあの13人と共に歩いている気がしてめちゃくちゃ嬉しかったです。

MCで仰っていた「自分が優木せつ菜になればいい」この一言でそれまでの想いがかなり軽くなったというか清算とまで言えないかもしれないけど「優木せつ菜(CV.林鼓子)」をかなり前向きに捉えられるようになったかなと思います。
次の林鼓子さんの優木せつ菜も楽しみです…🔥🔥🔥

にじたびに1度でも行っていればだいぶ心持ちは違ったのかなぁ…と今更ながらに少し後悔してます🤦‍♂️

最後に

Walking Dreamが頭から離れないこれがサブリミナルポムの力か…

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?