見出し画像

メシ部!インド鍋って使いはじめはどうするのかしら?

11/15(日) まずはシール剥がしね

インドのシールはなかなか手強いと評判よね。

画像1

アジアハンターさんでは火で炙って剥がすって紹介してるな。

南インド屋さんはお湯で茹でて油でこする、なるほど。

どっちも熱そうだな(汗

私すぐ火傷するのよねぇ。

画像2

はがし液の兄貴!いっちょうお願いいたしやす!

画像3

ぬりぬり

画像4

は、剥がれた!

画像5

お次は君だっ!

ぬりぬり

画像6

ここもだなっ!

くぅ~、鍋より手強いぞえ~(汗
剥がれ残しに再度ぬりぬり…。

画像7

うっすら残ったのりはウェットティッシュで拭って、なんとか剥がれた~。

はがし液、結構塗ったから匂いが辛かったよ。

換気もしながらやらないと危ないじょ。

あとはどうすればいいかな?

調べてもでてこないな~。

と思ったらこんなTweetを発見!

【こういちカメラさん】さん(さかなクンさん的な)ありがとうございます。

画像8

おっちょこな私はコレ絶対手を切っちゃうや~つだわね。

よしっ!いっちょう擦りますか!

ごりごり…ごりごりごり.….

ひぃ~😱😱😱


画像9

ご、ごめんよお鍋ちゃんっ(T^T)

お手本はあんなに綺麗なままなのに~!

これから大事に使うから不器用な私を許してほしいっ!

で、でもこれで引っかき傷はつくらないで済みますな。


先生、次はどうしたらよいでしょうか?

あざす、勉強になります!

酸化膜を着けるのですね。

画像10

米のとぎ汁少なかった…。

野菜くずと生米も入れて水増量じゃ。

画像11

グラグラ

もっと淵近くまで湯を満たしたいけど、我が家は傾いているので欲張ると片側から湯がこぼれそうになるのです(泣

画像12

グラグラグラ

おたまで掛け湯のように淵にお湯をかけかけ。

膜ついたかな?

これでやっと使いはじめられるのね~!

最初は何を作ろうかなっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?