見出し画像

【メルスト】10周年記念MV

本記事には動画のネタバレが含まれます。

先に、動画を視聴することをお勧めします。

▼URL
https://youtu.be/it7dxBrf9SI

・なぜこの動画を作ったのか

通話アプリのDiscord内で話したことがすべてなので引用させていただきます

皆様初めまして!
今回この企画を主催したのーくんと申します。
この度この企画を立ち上げたのはまず「米津玄師 地球儀」の曲を聴いた際どうしてもメルストと歌詞が相まってミュージックビデオを頭の中で作り上げてしまったことに始まります。
その後、私の知り合いの絵師さんであるplumさんに打診してみた所「10周年の節目にみんなで作り上げるのはどうか」という話になりました。

今回作成するミュージックビデオを1番届けたいと思っているのはメルストの運営の方々です。歌詞の中にある通り「この道が続くのは 続けと願ったから」我々メルストユーザーだけではなく運営の方々もその思いがあったからこそ、「今」まで続いていると思っています。
今回皆様とご一緒できてとても嬉しく思っています。
皆様と力を合わせることにより私の頭の中で思い描いていた物以上のものができるのではないかと考えています。
私は絵を描くことができません。
皆様のご協力があって初めて完成させられることができます。
どうか最後までお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

・制作のきっかけと6カ月間のスケジュール

・7/17『君たちはどう生きるか』を見た
・7/26 地球儀がYoutubeに公開される
・8/6 plumさんにPVを作らないか話しかけた
・同日 イラストの大まかな決定
・8/11 メンバーの捜索開始
・8/12 曲が権利の問題でフル尺使えないことが発覚
・8/18 地球儀MVのメンバー確定
・8/19 寄稿者向けにツイート。募集開始
・9/8 寄稿者向けの動画をツイート
・9/9 スペース&サムネイル公開
・10/26メンバー内で編集中の動画を公開
・11月中はトナメに集中
・12/20寄稿イラストの募集終了
・ 1/6   オルゴール楽曲「地球儀 × MercStoria」完成
・ 1/28 動画完成


・動画のこだわりポイント

・0:00~ カウントアップ 

最初は日めくりカレンダーのように数字がパラパラ落ちていく動画を考えていたのですが力量が足りず断念…動画に使用した形になりました。
西暦の下に色々書き記していたのですが、すべての事柄を入れるとゴチャっとしてしまうためOVWや他の現地イベントなどは抜かせていただきました

・0:18~ 注意事項(トト、メルク、ユウ)

共同編集者のplumさんのご厚意によりGIFを作っていただけました!
う、動いてる~~~~~!!!
トトのぴょんぴょんした動きと、メルクから時おり出るお花がとってもかわいい作品になっております

・0:31~ カラコリチア様

制作は日々89様にお願いいたしました。
最初は1枚の予定でしたが、主催側のアイデアと歌詞とのバランスを見て2枚がいいのではとご提案いただき採用いたしました。
様々なバリエーションを感性豊かな思考で制作していただいたことにより
深みを感じられる1枚目の眠りに落ちる瞬間のカラコリチア様と
2枚目のいつかどこかで見られたであろうと感じられるカラコリチア様の笑顔を描いていただきました

・1:02~ ヒイロさん

制作はひぃ様にお願いいたしました。
注意書きにある「捏造表現」はこの部分です。
ストーリー中に出てくるフェニシャルルのティンクルシードは卵型ですが、今回は主催側からお願いをして他のモンスターと同じティンクルシードの形にしていただきました。
構想では横顔で自分の手の中のティンクルシードを見つめてもらう予定だったのですが、上がってきたラフ案が良かったので今の構図になりました。
そして「雨を受け」との歌詞とストーリーに出てきた「雨の国」から
そのまま雨を降らせ相棒であるパラディシアとの別れを苦心している胸中を表現いたしました。

・1:09~ エリアス

制作はペレ様にお願いいたしました。
ラフ案を描いていただく際フェニシャルルが映り込む予定はなかったのですが、ラフ案で上がってきた翼が入ったイラストがとても良く描写されていると感じ採用いたしました…
フェニシャルルを癒そうと癒術をかけている場面です。
「この道が続くのは 続けと願ったから」この気持ちを現代のメフテルハーネまで繋げてくれたのはカラコリチアから想いを託されたエリアスです。
このシーンは彼以外にはありえないと思っています。

・1:16~ フェニシャルル

制作はBNG様にお願いいたしました。
最終章の大事な場面です。ユウ君達の視点から見た正面のフェニシャルルを使いたいと思いこの構図にしました。
「また出会う夢を見る」それを見るのはメルク達だけではなく、いまだ卵の中で眠りについているフェニシャルルも同じではないか。と思っています
いつかカラコリチア様達とまたきれいだと言っていた青空の下、日々を過ごしてくれることを願います。

・1:24~ リスタントの指輪

制作は寝こと様にお願いいたしました。
物語のキーとなっている大事なアイテムなのでどう扱うか悩みました。
瓶の中に落ちる指輪とフェニシャルルの中に一緒に取り込まれた場面を表現しています。
こちらの指輪、描き込みがとっても細かくて石のカットの表現も緻密で美しく、素晴らしい出来です。
リングのシルバーの部分には石の色の映り込みがあり指輪の美しさがそれからも感じられます。

・1:30~ フェニシャルルの鈴

制作はこちらも寝こと様にお願いいたしました。
企画当初は「指輪」と「鈴」2枚のイラスト制作の予定でしたが、ストーリーを読み返した際ベルの中のティンクルシードからメルクが出てくるスチルがあり3枚となりました。
鈴の描き込みは原作のスチルの色合いや風合いを似せるために努めたそうです。
鈴から出てくる輪っかは鈴の音色を表現しています。
色使いをとても悩みましたが作中でいままでユウ君達が旅をした中で出会ったモンスター達にまで届く鈴の音。そんなどこまでも響き渡る音色はどんな色か?と考え「空色」にしました。
ティンクルシードが消える際の描写は刹那的なストーリー内の場面を忠実に再現していただけたと感じています。

・1:42~ メルク

制作はplum様にお願いいたしました。
元々の案では違う歌詞のところにあてる予定でしたが曲の権利関係を調べる内にフル尺で使えないことがわかり曲を短くする関係上最初の案から変わって今の位置に移動しました。
こちらのイラストも元々1枚の予定でしたがご厚意でたくさん描いていただきました。
場面としては、フェニシャルルの中に取り込まれ暗闇の中でもがくメルクとクエストの走っているシーンを表現しています。
メルクの一番最初の記憶はユウ君が瓶の中に指輪を落とした時のこと。
フィ二シャルルに取り込まれたその指輪がメルクの道しるべとなり
ユウ君の癒術がフェニシャルルの中でメルクの道となった。
走り出した先でユウ君とまた同じように過ごせるとは最初思っていなかっただろうと思い少し悲し気な歌詞に充てました。

・2:02~ シエット

制作は魁琉(かいる)様にお願いいたしました。
なんとラフ画一発OKでした。
シエット、アレク、フィーリア、ステラ担当の4名にはポーズや表情など主催から指定ラフ画をお渡ししていたのですがユウ君の成長が寂しげでもあり、ユウ君とメルクが楽し気な所を優しいまなざしで見つめている点がとても良いです。
村から飛び出してきたシエットなら瓦礫も越えてくると思いこの歌詞に充てました。

・2:09~ アレク

制作はふわふわチキン様にお願いいたしました。
主催からお渡ししたラフ画では少し違う駆け寄る構図だったのですが、ふわふわチキンさんが描き上げてくださったラフ案がとてもよくて…!
採用いたしました。
しまったときの剣の持ち方がわからないことをplumさんと協議した結果背負ってもらうことにしました。

・2:15~ フィーリア

制作はうさみー様にお願いいたしました。
ラフではフィーリアの和やかな穏やかな柔らかな印象を出すのに難航…。
完成イラストの表情はユウ君達との旅を通して
フィーリアに成長が見られたような気がします。
一瞬なので気づいた方は少ないかもしれないですが、「光さす」の光はクーペルクーペのつもりで光属性のマークにしています。

・2:23~ ステラ

制作はやゆよ様にお願いいたしました。
ラフ案をなんと3種類も出してくださって服や髪、弓の塗り方がそれぞれ違い、しかもとても早かったので主催メンバーは驚愕していました。
ラフ案のそれぞれいいなと思った所をミックスして制作をお願いしました。
「秘密を暴くように」ステラはモンスター狂暴化の秘密やフラールルゥの秘密、アレッツの秘密、エリアスの件もありますね。様々な秘密を暴いてきた実績の下ここしかない!と思っていました。

・2:29~ メルクとユウ

制作はヨシュア所長様にお願いいたしました。
このシーンは実は当初予定にないものでした。
第一部の終わり方も元々当初の予定と違ったそうなのでなんだかシンパシーを感じます。
かなりざっくりとだけ説明してラフ案を描いていただきました。
メインストーリーラストのスチルなども資料としてお渡ししていたのですが、同じくらい素敵なイラストに仕上がったと思っています。
しかも差分を描いていただきました。
微笑むメルクと驚くユウ君。笑いあう2人。
「手が触れ合う喜びも」はメルクの感情だと思っています。
腰を抜かして立てないと言っていたユウ君をメルクが手を引いて助け起こす。些細なことかもしれませんがメルクがいくら望んでもできなかったことでした。
「手放した悲しみ」私はユウ君の心情だと感じました。
メルクとの別れを飲み込んだ後、メルスト内のスチルでは最後に残った鈴を眺めて膝を落としていたスチルが印象的でした。
あのシーンでは自身の手元から離れて行ってしまったメルクを思っていたのではないかと思います。

・3:00~ 寄稿イラスト

・19名が参加されて、合計23枚いただきました。

・この寄稿の部分は私がメルストユーザーみんなで10周年をお祝いできたらいいな!と思い実行いたしました。
こういった企画を行ったのは初めてだったので8月から募集を始めたのに10月になっても11月になっても1枚も来なくてめちゃくちゃ焦りました。
結果的には12月中に23枚もいただけたのでとてもほっとしましたし、予想よりも多くいただけて大変喜ばしい限りです!

・オルゴールアレンジは、たいようマンさんに制作をお願いいたしました。
 メルストの楽曲もMIXしたかったので選曲から参加してもらい、私に音楽知識がないばかりにかなりおまかせしてしまいました。
ですが、「始まりの音色」と「君の物語」がとてもうまくマッチしていると思います。
始まりの音色は昔のゲームの起動画面のBGMでメルストの始まりと言えばコレ!と思っていたのでお願いしました。
君の物語はたいようマンさんの選曲で主催から提示していた曲の一覧の中から地球儀の曲と合うものを選んでいただきました。
君の物語は作中で最終章の方で流れる曲だったのでとてもいい選曲だと思っています。
動画を一度見られた方も、もし気づかなかったのであれば今一度イラストと音楽も含めて見返していただけたらと思います。

https://x.com/73danokaz/status/1702630231323169211?s=20 ←募集ツイート

・7:53~ エルピス

皆さんエンドロールの後まで見てくださったでしょうか。
このシーンも当初予定がありませんでした。
本当は「thank you for watching」等で〆る予定でしたが地球儀MVをお願いした方から第2部も10周年の節目に大事だ、と意見があり、イラストとエンドカードにメルクストーリア 第2部 「旅立ちの空は青色で」をいれました。
かなり頭をひねりました。文字通りに。
ですが制作陣の皆さんが納得いくものを作りたいと思っていたので、満足いく結果が得られたと思います。

イラスト制作者/のーくん

どのイラストもそうですが歌詞との親和性はかなり考えています。
特に【エリアス】「この道が続くのは 続けと願ったから」
【ステラ】「扉を今開け放つ 秘密を暴くように」
エリアスは今回の動画で一番重要な人物として扱っていると言っても過言ではないです。
ステラはモンスターの凶暴化の秘密やアレッツの秘密など色々なポイントがあり絶対にココ!と思っていました。

・サムネイルのこだわりポイント

サムネイルは最初どんなデザインにしようかとても迷いました。
一番最初の案は8周年の時からメルストのアイコンになったメルクのようなイラストにタイトルをのせようかと思っていました。

しかし、そのあと色々な案を出している内に「今回の動画って一本の映画みたいだよね」と話が出て映画のチケットがいいのではないか?と
なりこのデザインに決まりました。

チケットの案が決まったあと、イラストを使用する部分も悩みました。
案として「ただの水の時のメルク」「初期のゲームスタート画面」「6周年直前生放送で出た旅に出ようイラスト」など悩んだ結果メルストHPにあるキービジュアルvol.1が目に留まりピッタリではないかと思いこれにしました。

・なんで記事に残そうと思ったか

ここまで読んでくださりありがとうございます!

私、制作秘話や裏話大好きなんですよ!!!
Twitterであがるメルストのラフ画とかも大好きです!!(推せる!)
さすがにラフ画などは載せられませんでしたが、私の胸中をほとんど出せたと思います。
いままでYouTubeのほうには攻略動画を上げてメルストの力に少しでもなれたらいいなと思っていましたが、こういった企画を立ち上げて皆さんから協力をもらい実現することができて嬉しいと同時にとてもありがたいです。

また、同じように「こういう企画したい~!」という方の参考になるかな…?と残しました!よかったら参考にしてください!

・あとがき

[ 作業中の私 ]
とにかく感情のジェットコースター
特に寄稿者用のtweetをした後の不安定さがひどかったです。
本来の性格は人見知りですし、プレゼンとか前に立つものも苦手で…💦
「何故、私は企画をしたんだ…?いま私がやってることって正しいのか…?うわーーーーーーー…‼」という発狂を繰り返してました。
こういった企画をされてた方々ほんとすごい😭
シェラザードさんズットモダヨ…

そして、いざ制作期間に入ると皆さんに見てもらえるか不安に…
さらに、動画を上げる前あたりから感想が欲しい…!という感情がムクムクと膨れ上がってきて『運営さんもこんな気持ちなんだろうか…。もっと感想送ろう…』と思いました。
(よかったらTwitter(X)にてタグ「#メルスト10周年記念MV」を使用してコメントください!)

制作が終わる直前は終わってしまうことが寂しくもありました。

・最後に

私のTwitterを遡ると画像があるのですが西部の国3rdのガルディさんのセリフが今回の企画を突き動かす衝動になっています。
悪い意味も良い意味も含んだセリフだと思いますが今回は良い意味で!

メルスト!!!!!!!大好きだ!!!!!!!
🎉10周年おめでとう🎉
今までもこれからもありがとう!
𝔹𝕀𝔾 𝕃𝕆𝕍𝔼‎💙

運営様にもユーザーの皆様にも届けこの思い!

ー 完 ー