函館2歳ステークス データ解説

世代最初の重賞は早熟馬の代名詞になりがち。でも新馬戦が始まってまだ1カ月半。

早期デビュー同士が完成度を競うのは自然なこと。2歳7月2週目でどの馬が大人びた走りを披露できるか。

過去10年のデータがポイント。

函館5週間の戦いは、ほぼ1戦1勝か2戦1勝。レース経験が少ないため、適性をつかむのが難しい。

1番人気【2-1-0-7】勝率20.0%、複勝率30.0%と想定外も多いが、4番人気【3-1-2-4】勝率30.0%、複勝率60.0%でここまでが8勝。

10番人気以下【2-2-4-50】勝率3.4%、複勝率13.8%と思いもよらない伏兵の激走も。世代初の重賞らしい極端な傾向。

前走新馬戦【7-8-9-79】勝率6.8%、複勝率23.3%と1戦1勝馬が好走の大半をしめる。

しかし、未勝利戦組も【3-2-1-23】勝率10.3%、複勝率20.7%と健闘。短期決戦においても、経験を積むことが重賞でプラスに働くこともある。

🏇✨開幕週の芝1000mを勝ったヒデノブルースカイ、翌日芝1200mを勝ったエメラヴィを筆頭にヴーレヴー、ニシノラヴァンダら函館新馬勝ちを中心に、4週目の未勝利戦を勝ったシュードタキライト、チギリなど、今年も実力拮抗の一戦になる。

新馬、未勝利の傾向をしっかりつかもう!

【函館新馬戦コース分析】芝1200mは【5-4-5-38】勝率9.6%、複勝率26.9%と有力。

一方、毎年初日の芝1000mは【1-0-1-11】勝率7.7%、複勝率15.4%と冴えない。

今年のヒデノブルースカイの57.6は特筆すべき時計ではなく、ラスト200mの12.4からも距離延長は厳しそう。

同舞台の新馬戦、逃げ【1-0-1-16】勝率5.6%、複勝率11.1%、先行【4-4-4-18】勝率13.3%、複勝率40.0%。控えた組が好成績。

エメラヴィ、カルプスペルシュ、ヤンキーバローズが候補。エメラヴィは0.4秒差で勝利、好位から抜け出して評価高い。

未勝利組、函館組は前走芝1200m。逃げ【1-1-0-6】勝率12.5%、複勝率25.0%、先行【2-1-1-11】勝率13.3%、複勝率26.7%。

シュードタキライト、チギリが先行して未勝利脱出。シュードタキライトは前後半600m34.3-35.7の前傾ラップ、ハイペース経験が貴重。

過去10年のデータによると、1月生まれの馬が3着内に入る率が高い!

2022年の4番人気1着のブトンドールや2015年の10番人気3着のヒルダもその例。

優勝馬10頭も全て1月から4月生まれ。一方、5月、6月生まれの馬の成績は厳しめ。軸馬は1月から4月生まれの馬を選びたいですね。

📊 過去10年のほとんどの出走馬は前走で1着🏆 前走を比較する上で目安になるのは2着馬とのタイム差⏱️

前走で2着馬に0.3秒以上の差をつけて勝利していた馬の3着内率が高い📈 2着馬とのタイム差をチェックして有力馬を探そう🔍

函館2歳Sは、1997年以降2勝以上の種牡馬なし。キングカメハメハやキズナが初重賞制覇。

注目はサクラバクシンオーの血脈。ブランボヌール、ビアンフェの姉弟制覇や、直系孫のブトンドール。

アメリカ産馬も勝利、スピード血脈も重要!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?