挑戦!お店でアイプリグランプリ!(前編)

皆様、初めまして!

 初めましてじゃない方も\ヤッホー!/

どうも、なーやんと申します!

関西でゆる~くオタクのようなものをやらせてもらってます😗

今回は、プリパラ以来のプリティーシリーズのアーケードゲームのイベント大会に行ってきた時のレポートや感想などを書かせていただこうと思っています! 

長文になるかとは思いますが、読んでいただけると大変幸いです!

それでは、よろしくお願いします!

【今回の内容】


💗『ひみつのアイプリ』💙

今年4月よりアミューズメントゲーム・TVアニメ等様々なメディア展開を開始した、今大人気のプリティーシリーズ最新作である。


今回はそんな『ひみつのアイプリ』のアミューズメントゲームにて、今月6/15(土)より全国各地の対象店舗で開催されているイベント【「ローズグランプリ ノーブルブルー」をもらおう! お店でアイプリグランプリ】に行ってきた時のお話を前編・後編に分けてしていきたいと思います!

【大会参加までの経緯】

時は遡ること5/24。

いつもの如く、X(旧Twitter)を眺めているとタイムラインにあるポスト(旧ツイート)が流れてきました。


『お店でアイプリグランプリ』開催決定!


……ん?


………ん゛ん゛ん゛っ゛!゛?゛


僕は真っ先に内容を無我夢中に確認した。

内容によると、どうやら『ひみつのアイプリ』にて初めての店頭大会の開催が決定したとのことらしい。


店頭大会の内容としては

・6月15日(土)・6月16日(日)・6月22日(土)・6月23日(日)・6月29日(土)・6月30日(日)の日程での開催

・対象の開催店舗での開催

・1開催につき、定員30名

・『中学生以下限定』または『年齢無制限』による年齢参加制限

・一乗寺サクラと二階堂タマキによるデュオユニット『Ruby=Lazuli(ルビー=ラズリ)』とのデュオライブによる対決

・課題曲はデュオライブ楽曲『Stand Get Up』
(カード2枚操作によるプレイ)
抽選参加景品
(抽選に参加した先着50名にプレゼント)


大会参加景品(グランプリに参加した30名にプレゼント)


表彰状
(グランプリに参加するともらえる)

とのこと。


ウォォォォォォォォォォォォォォォォ‼️!


これはアツい!!!

TVアニメでも開催されていたあの『アイプリグランプリ』の再現、そして大会や抽選に参加すると貰える限定コーデのアイプリカードはどちらもとっても可愛い!

これは是非ともゲットしたい…..!✊

大会参加を心に決めた瞬間である。

(ローズグランプリ ノーブルブルーのカラーリングが神)
(青薔薇は天才のそれじゃん💙🌹💙)
(圧倒的感謝)
(チャンスマーク付きなので、ノーブルブルーコーデをマイキャラに着せてあげたい🌊)

うちのマイキャラの『なぎさ』


そして、5/30には開催店舗や開催スケジュールも公開され僕もスマホとにらめっこしながら開催情報を確認!!!

それからは行けそうな日をピックアップしたり、大会の前の週に稼働が開始された『ひみつのアイプリ』【第2弾】で大会課題曲を練習したりしながら大会開催日までの日々をまだかまだかウキウキしながら過ごしていました。

【6/15  お店でアイプリグランプリ開催初日】

そして、いよいよ『お店でアイプリグランプリ』開催初日の日がやってきました。


楽しみにしていた大会開催初日にウッキウキの僕


その約3時間後に暑すぎて目が覚めてしまった僕
(皆、熱中症等には気を付けよう!)

朝から、友人で同伴者のりゅー(通称:剥き師)と待ち合わせして電車を乗り継ぎで大会開催店舗の最寄り駅へ向かう。

カフェイン補給は基本


そして、今回の目的地の最寄り駅である『天王寺』駅へ到着!!!

数年前の声優のイベントぶりの天王寺に上陸した僕

そして最短かつ直結らしい出口を抜けて、だいぶ時間に余裕を持ちながら開催店舗に到着…….したと思うじゃないですか???



ところがどっこい! 

そう予定通りに事が運ぶはずもなく…..()

どうやら出口付近に存在した他の出口から地上にでてしまったらしく、そこからスマホでナビを設定しながら歩道橋を上ったり下りたり行ったり来たりして、ようやく開催店舗に到着……。(天王寺も中々のダンジョンだな!)

あべのキューズモール

あべのキューズモールに着いたのは開店時間の約10分前。

なんとか少しは余裕をもって到着出来たな…..と思った次の瞬間、度肝を抜かれる光景を僕達は目にした…..!

なんと、あべのキューズモールの前には開店を待つかなりの人だかりが…..!

……ワーォ

(一体、この中の何人くらいがアイプリグランプリへの参加希望者なんだろう)

心の中でそう思う。


しかも、その人だかりの中にはアイプリグッズやアイプリバッグを身につけた女の子やお姉さんやお兄さんがちらほらいるではないか…!


ちなみに僕もカバンにはアクリルキーホルダー等を身につけたりしていました。


流石は大会開催初日。皆、この日を楽しみにして来たのだろう。

そして、待つこと数分。

午前10時。警備員によって、ゲートが開く。

すると待機していた大人数の人々が、我先にと次々に入場。人によっては猛ダッシュで駆け出していく。

僕達も早歩きをしながら入場し、あべのキューズモールに入店し3Fへ。

(後から知ったがどうやら同日にあべのキューズモールでアイドルのリリースイベントのようなものが行われていたらしく、その影響もあり人か沢山いたらしい)


今回の開催店舗である『GiGOあべのキューズモール』

僕達がGiGOに着くと既に10人くらいの列が。

間違いなく、アイプリグランプリの抽選受付列と理解した僕達も列に並ぶ。

店員さんによる「本日11時から開催の『ひみつのアイプリ』の大会に参加希望の方は1列で並んでお待ちください!」のアナウンス。

ビンゴ。

抽選参加受付の準備を待っていると、僕達の後ろには次々と参加希望者が列に並んでいく。

そして、開店して5分経過頃の受付開始時には目視で大体40~50人くらいは並んでいたと思われる。 この人数は、正直僕の予想をかなり上回っていた。この時点で抽選は避けられない。

そして次々に列が動き、いよいよ僕の受付の番が回ってきた。 整理番号・ニックネーム・年齢・性別を受付用紙に記入し、記入した整理番号の整理券と先着抽選参加賞の『フラワーチュールオレンジブーケ』カードを店員さんから手渡される。 

僕が整理番号13、りゅーが整理番号12


アイプリグランプリ店頭大会で使用される筐体

受付を済ませた僕達は、抽選が始まるまでGiGOを出てちょっとした所のソファーベンチに座りながら休憩。


抽選開始の時間が刻一刻と迫ってくる。


抽選開始の5分くらいに抽選発表が行われさる大会筐体前に戻ると、そこには大人数の抽選参加者の姿が…..!

女の子やお姉さん、男の子やお兄さん、きっと家族の付き添いで来たであろうお父さんやお母さん、中にはおじいちゃんらしき人等の色んな世代の方々が抽選の開始を待っている。

そして、開始予定時間を少し過ぎた頃にマイクと抽選箱を持った店員さんと受付係の店員さんが登場。


大会参加枠を決める抽選の開始である。

店員さんが次々と抽選箱から番号が書かれた紙を引き、番号を呼んでいく。 番号が呼ばれ当選した人は手を上げて店員さんの近くまで行き、整理券の確認をもう1人の店員さんにしてもらい確認が完了したら大会参加リストの紙に当選者の番号と名前が記入されていくシステムだ。


呼ばれていく番号から、どうやら100人近い抽選参加者がいることが判明。(店舗によっては200人くらいの抽選参加希望者がいたところもあったらしくて流石に驚いた)

次々と番号が呼ばれていき当選者が決まっていく。中には嬉しすぎたのか大声を出したり、飛び跳ねたりしている参加者もいたりした。

しかし、僕達の番号は全く呼ばれない…..。

そして最後の番号が呼ばれたが、その番号は僕達の整理券の番号とは一致しなかった。


そう、午前の部は【落選】した…..。

どうやら、午前の部は当選した参加者のほとんどが後半寄りの番号っぽかった。 まぁ抽選というシステム上はそういうことも全然ありえてしまうので、割り切りが必要だと思いながら午後の部に当選することを期待しつつ、僕達はフードコートへ移動した。


お昼ごはんに食べた、銀だこのたこ焼き

フードコートでX(旧Twitter)で各地の大会の様子等を見たりしながらお昼ごはんを食べて、午後の部の参加受付開始まで近くの百貨店やカードショップ等に行ったりしながら時間を潰し、受付開始時間の30分前くらいに再びあべのキューズモールのGiGOに戻ってきた。

テンノウジシマジロウモドキ

GiGOに戻ると、午前の部の受付場所であるインフォメーション付近にはもう既に沢山の参加希望者らしき人の姿が…..!

午前の部の時にも見かけた人もちらほらいる中、きっと午後の部からの参加希望であろう家族連れの女の子や友人同士で来ているお姉様方やお兄さん方、恐らくカップルであろう男女や親子でアイプリを楽しんでいるであろうお母さんと娘さん等の様々な姿を見かける中で若干だが列のような物が出来ていたりもしている。

すると、店員さんからの店内アナウンスが。

「本日開催の『ひみつのアイプリ』の大会の参加受付は13:30からの開始を予定しております。現在はまだ待機列の成形は行っておりませんので現時点で並んだりインフォメーション付近でお待ちになる行為等はご遠慮いただけますよう、ご協力の程よろしくお願いします。」

ごもっともである。

店員さんからのアナウンスを聞いた参加希望者達のほとんどは一旦インフォメーション付近での待機をやめたりはしていたが、一部の参加希望者がちらほらいたのを覚えている。

僕達は受付が始まるまでの間、色んなゲームコーナーで時間を潰していた。(ちなみにアイプリとアイプリバースは順番待ちの列が出来てた)

すると受付開始時間の10分前くらいに、店内アナウンスが流れる。

「この後の『ひみつのアイプリ』の大会受付に参加希望お客様にご連絡です。 現在まだ待機列の成形は行っておりません。13:30になりましたら店内アナウンスにてご連絡しますので、インフォメーション付近で列を作る等のお待ちいただく行為はご遠慮いただけますよう、お願い申し上げます。」


またかーい。

「ルールを守って、楽しくアイプリ!」だゾ!

お店に迷惑をかけちゃうと、今後こういった大会やイベントが開催されなくなっちゃう可能性だってありえてしまうからね。


そして、時刻は13:30。店内アナウンスが流れる。

「それでは、ただいまより14:30より開催の『ひみつのアイプリ』の大会の参加受付を開始いたします!列成形を行いますので参加希望者はイベントで使用されるアイプリ筐体前付近までお越しください!」


アナウンスと共に参加希望者が次々と列成形担当の店員さんの元に集まりだす。

たまたま筐体付近にいた僕も列に並ぶ。

列は瞬く間に長蛇の列になっていく。

午後の部もどうやら抽選になるのが確実となった。

そして、いよいよ午後の部の参加受付が開始される。

僕の番が来ると、午前の部と同様に受付を済ませる。

午後の僕の抽選整理券の番号は11。

少し経って、りゅーも抽選整理券を確保し合流。彼の番号は56。

抽選が始まるまで、りゅーがプレイしていたミニクレーンゲーム(お菓子をすくっておっことすやつ)の様子を見たりして時間を潰して、抽選開始時間の5分前頃には集合場所で待機した。

すると、真っ先に気付く。

ほぼ間違いなく、午前の部よりも参加希望者が多い…..!

まぁでも午前の部に引き続いて午後の部に参加する人も少なくはないだろうし、それに加えて午後の部からの参加希望者もいるだろうと予想していたから、これくらいは予想の範囲内。

そして、いよいよ14:00頃。

午後の部の大会参加枠を決める抽選が開始される。

抽選箱から引かれる紙に書かれた番号が次々と呼ばれ、その番号の整理券を持つ当選者が店員さんの元に行き整理券の番号の確認を終え参加を確定させていく。

そして、その時は訪れる。

店員さん『それでは続いて10人目ですね~!次の番号は、【56】番の方~!』

……

………ん?

確か56番って……

そう思い、横を見ると……


りゅー『あ、俺やん』

オォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!


なんと、りゅーが抽選に見事当選し無事大会への参加を確定させる!!!

(彼の豪運はここでも発揮されるのか……。流石すぎる…..!)

そして、大会への参加を確定させ戻ってきた剥き師と握手を交わす。

そして続けて次々と番号が呼ばれていくが、最後の番号でも僕の番号が呼ばれることはなく午後の部の抽選は終了。


僕のアイプリグランプリ店頭大会の初日は、午前・午後の部共に落選でGAME SET。


だがしかし!!!


落選で気を落とすよりも、まず先にりゅーの大会参加を心から祝おう!

りゅー、当選おめでとう!!!!!

抽選に当選したりゅーの記念撮影


そして時刻は14:30。

いよいよアイプリグランプリ店頭大会の午後の部が開始!

当選したプレイヤー達が次々とアイプリグランプリに挑戦していく。

皆、お気に入りのアイプリや自慢のマイキャラでライブを楽しんでいる。

そして店員さんによって名前が呼ばれ、りゅーの番に。

さぁ、いよいよプレイ開始。

……え?

ええええええええええええ!?


なんと、彼のプレイ開始時のカードの排出でまさかの☆4が!!!

しかもなんと!

サクラのローズグランプリコーデ!!!🌹

(え…..エモすぎんだろ…..。)

この男の豪運、今日も『絶好調』の様子。


そして、課題曲の『Stand Get Up』でデュオライブがスタート!!!

りゅーは、ひまりとみつきのフレッシュレモンコーデのデュオで挑戦!🍋

無事、Ruby=Lazuliに勝利し、店員さんから大会参加記念の『ローズグランプリ ノーブルブルー』のアイプリカードと表彰状が授与される。

ノーブルブルーコーデと表彰状と共に記念撮影


こうして、『お店でアイプリグランプリ』開催初日はこうして幕を閉じた。

【6/16  お店でアイプリグランプリ開催 2日目】

お店でアイプリグランプリ開幕初日の翌日、僕は朝から電車に乗りどこかへ向かっていた。

そう。

 

  た  だ  い  ま   


と言うことで昨日に引き続き、天王寺・あべのキューズモールへ。

今回は特に道に迷うことなく、開店と同時刻頃に到着。

あべのキューズモールに入店し、昨日ぶりに3Fの『GiGOあべのキューズモール』へ向かう。

すると、もう既に長蛇の列が。

流石は日曜日。 家族総出で並んだり、友達同士やカップルで並ぶ参加希望者を前日よりも多く見かける。

さっそく僕も列に並ぶ。 僕の後ろにも次々と他の参加希望者が並び、前も後ろもかなりの人数に。

並び始めて約10分後、ようやく僕の受付の番になり受付を済ませる。

2日目の午前の部の整理券の番号は46

適当に時間を潰した後、抽選開始時間の5分前に抽選集合場所で待機。 今回もかなりの大人数の参加者が抽選開始を待っている。 中には前日にも見かけたプレイヤーの姿もちらほら見かける。


そして、時間になり店員さんによる抽選が今日も行われる。

店員さんが次々に当選の番号を呼んでいく。

すると

店員さん『では次の番号は~!45番の方!』


!?『僕』

なんと僕の整理券の番号の1つ前の45番の方が当選!

(すっごくおしい…! 抽選あるあるだなぁ)

と思いながら店員さんが次々呼ばれる番号を聞きながら当たるように願ってると

店員さん『では次の番号は~!47番の方~!』


!? !? !?  『僕』

なんと次は僕の整理券の番号の次の47番の方が当選するというデジャブ。


流石にこれには驚きを隠しきれなかった。


その後も僕の番号は呼ばれることはなく、2日目の午前の部も落選……。


次の午後の部まではまだ少し時間がある……。

そこで、少しでもチャンスを増やすために電車に乗り向かった先はなんば駅。

そう、プリズムストーンなんば店もアイプリグランプリ店頭大会の開催日なのである。


プリズムストーンなんば店に到着し、抽選券を貰い抽選に参加するもこちらも見事に落選。

そのまま、爆速で天王寺駅→あべのキューズモール→GiGOに戻るとちょうどアナウンスと共に午後の部の参加受付の列成形が始まるタイミングと重なる。

僕は偶然にも列成形担当の店員さんの近くにいたのですぐに列に並び、受付を済ませる。


そして、いよいよ午後の部の抽選も開始。

これが今日最後のチャンス…..! このタイミングを逃すと、次回のチャンスは次の週末となる…..。


店員さんによって次々と呼ばれる番号…..。

すると….

店員さん『では次の番号は~?…おっと!スゴい!2番の方!』


……

…………ほ?


デ  ジ  ャ  ブ  再  び


なんと、僕の次の番号の2番の女の子が抽選に当選。 今回はやけに僕の前後の番号の人が抽選に当たる日の様だ。

結局、午後の部もその後も僕の番号は呼ばれる事無く、2日連続で参加した抽選に全て落選という結果に……。

流石は大人気コンテンツだぜ、『ひみつのアイプリ』______。


【今回の結果】

というわけで、【「ローズグランプリ ノーブルブルー」をもらおう! お店でアイプリグランプリ】の開催初週は、6/15(土)→2件・6/16(日)→3件の、合計5件大会に参加する為の抽選に参加しましたが全てに落選し、残念ながら店頭大会への参加は出来ませんでした。

ですが、まだ店頭大会も始まったばかり。

次のチャンスで無事大会に参加出来る事を願いながら頑張っていきたいと思います!

次回の後編では、次の週末で参加予定のアイプリグランプリ店頭大会のレポートを書く予定にしています!!!!!

次回も読んでいただけると嬉しいです!✨

では、今回はこの辺りで。ではッ!👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?