挑戦!お店でアイプリグランプリ!(後編)

皆様、こんにちは! なーやんです!

【はじめに】

前回の『挑戦!お店でアイプリグランプリ!(前編)』を沢山の方々に拝読いただきまして、本当にありがとうございます!!!

色んな方からの反応や感想を頂いたりしており、感謝の気持ちでいっぱいです!✨

今回の後編も、前編に引き続き沢山の方々に拝読いただけると大変嬉しく思います!

では、今回もよろしくお願いします!!!


【6/22(土)】

アイプリグランプリ店頭大会が全国各地で開幕してから早1週間。

開幕初週は惜しくも大会参加を掛けた抽選に全て落選してしまった僕ですが、今回も大会に参加する為に朝からとある店舗に向かっていました。

チャリで来た。💪  🚲💨

ということで自転車を走らせ、今回の開催店舗である『モーリーファンタジー久御山』があるイオンモール久御山へ。

モーリーファンタジー久御山

少し早く到着してしまったのでお店の近くのベンチでのほほんと過ごし、モーリーファンタジーがあるエリアが開放される15分前くらいにイオンモール久御山に入店。

モーリーファンタジー久御山がある2階へ上がり、モーリーファンタジー久御山があるエリアの最寄り付近に到着すると既に何組かのご家族さんやアイプリグランプリに参加予定であろうプレイヤーらしき人が数人見かける。

ソファーベンチに座りながら待機していると、いよいよエリア開放時間の10時に。

開放と同時に次々に多くの人が入場。

僕もそれに続き、入場。 そして今回の会場である『モーリーファンタジー久御山』へ。

ひみつのアイプリの筐体前で受付が行われており、僕も待機列へ並ぶ。

受付を済ませ、抽選券とひまりのカードを店員さんから手渡される。 抽選が始まる11時まではまだ時間があるので、あまり来る機会のないイオンモールの店舗内をぶらぶらしながら時間を潰す。

そして、抽選開始の5分前くらいに集合場所であるアイプリ筐体前付近に向かい抽選開始を待つ。 集合場所には他の参加希望者も集まっている。

そして、11時に。

先週同様、店員さんによる抽選が始まると思ったら、

店員さん『本日開催のアイプリグランプリですが、今回受付されているお客様は全員参加可能になります!この後、参加用のパスをお渡ししますのでお持ちの整理券の番号が呼ばれた方はお越しください!』

と店員さんからのアナウンス。


・・・・・


ウォォォォォォォ!!!!!!!


なんと、大会参加希望者の人数が定員の人数を上回らなかった為、全員がアイプリグランプリ店頭大会に参加出来ることに!!! (近くで待機していた方の整理券の番号が30番だったので恐らくピッタリ30人参加)


遂に!!!

僕も念願のアイプリグランプリ店頭大会に参加出来ることに!!!

店員さんによって番号が次々呼ばれていき、僕の番号が呼ばれたので店員さんのところへ行き参加用のパスを渡される。

整理券の番号の順でプレイの為、僕は11番目。

参加者全てに参加用のパスが渡された後、

店員さん『大会は13時から開始しますので、1番から5番の番号の参加者の方々は大会開始時間までに筐体前にお集まりください。 6番目以降の参加者の方々は順番が近付き次第店内アナウンスでご連絡しますので、遅れないようお気を付けてお越しくださいませ。』 

とアナウンスされ、一時解散。

僕は大会が始まるまで、モーリーファンタジーの近くのソファーベンチに座り、 目の前のUFOキャッチャーに挑戦するお客さんの様子を眺めたり、X(旧:Twitter)で各地のアイプリグランプリ店頭大会の様子を確認したり、YouTubeを見たりしながら徐々に時間を潰し、時刻はやがて大会開始時間の13時に。

いよいよ、アイプリグランプリ店頭大会の開始。

1番目の参加者から順に呼ばれ、次々とアイプリグランプリに挑戦していく。

皆、お気に入りのアイプリ達や自慢のマイキャラでデュオライブに挑戦していく。


そして、遂に僕の番に。

アイプリグランプリ店頭大会仕様になった筐体の前に行き、椅子に座る。

今まで、他の参加者のプレイを遠くから見ることでくらいしか見れなかった『お店でアイプリグランプリ』の専用画面が目の前に。

(もうこの時点で既に感動)

参加費の200円を筐体に投入し、ゲームスタート。 カードが2枚排出される。(☆3のひまわりサマーコーデのみつき&☆3のことりメルヘンコーデのつむぎ)

セーブデータを読み込み、そしてアイプリグランプリ決勝戦モードへ。

対戦相手はもちろん、一乗寺サクラと二階堂タマキによるデュオユニット『Ruby=Lazuli(ルビー=ラズリ)』。

そして、挑戦するアイプリの選択画面に。

1人目は僕自身のマイキャラである『なぎさ』。

マイキャラの『なぎさ』

そして、2人目。

僕は一緒にデュオライブに挑戦するアイプリとして、とある方のマイキャラちゃんに参加してもらう為にWEBフレンドコードを読み込もうとしました。

しかしWEBフレンドコードが上手く読み込まれずあたふたした結果、今回は2人目のメンバーにはスカーレットバタフライバズリウムコーデのサクラを選択。


そして、いよいよデュオライブ開始!

2枚のカードを操作して行う『2枚モード』でのデュオライブ。

難易度はなかなかのもので、かなりのテクニックを要求される。

僕自身も事前の練習等での経験を生かし、カードを操作していく。

そして、その瞬間は訪れる。


🕶『フルコンボ!!!』


若干の緊張の中、店頭大会という舞台でなんとかフルコンボを達成!

そして、運命のジャッジタイム。

獲得した☆の数は

【☆×10】


バズごうかくにて、『Ruby=Lazuli』に勝利!!!

プレイ終了後、店員さんから大会参加記念品の『ローズグランプリ ノーブルブルー』の限定アイプリカードと表彰状を手渡していただき、無事僕の番は終了。

ベンチで余韻に浸りながら少し休憩した後、会場を後にして帰宅路に。

【6/23(日)】

天候は雨模様。

そんなアイプリグランプリ店頭大会に無事参加出来た日の翌日…..

お゛は゛よ゛う゛ご゛ざ゛い゛ま゛す゛


ということで、朝から大阪の【なんば】まで来ていました。

おいおい、お前は一体何をしに来たんだよ?←皆さん、そうお思いでしょう。

(え?別に思ってない?大体検討はつく?…..デスヨネ)

というわけで、

namco大阪日本橋店


お゛は゛よ゛う゛ご゛ざ゛い゛ま゛す゛(2回目)


というわけでnamco大阪日本橋店へ。

来た理由はもちろん、

もちろん、アイプリグランプリ店頭大会!!!!!


ですが、少し早く到着してしまった為、大会受付が始まる10:30までまだ少し時間がある。

(行きの電車の中で受付開始時間が10:30なのに気付いたのは『ひみつ』 (10:00からだと思ってた)  )

少し休憩出来そうな場所を見つけ、そこで時間を潰し受付開始時間の10分前くらいにnamco大阪日本橋に到着。


すると、もう既に受付開始を待つ待機列が。

僕も早速並ぶ。 僕が並び始めたのも束の間、次々に僕の後ろに他の参加希望者の方々も来店し並び始める。

そして、時刻は受付開始時間の10:30に。

僕の前に並んでいた人達が次々に受付を済ませ、僕の番になり受付を済ませる。

外が雨ということもあり、抽選開始までの時間を店内で過ごし、やがて抽選開始時間の11時に。

店員さんから抽選参加者が52人だということが告げられた後に、いよいよ抽選開始。

次々に番号が読み上げられ、当選した人達が受付カウンターで出場受付をしていく。 中には当選が嬉しすぎたのか、はしゃぐ参加者の姿も。

いくつかの番号が呼ばれ、次の当選番号が呼ばれる。

店員さん『21番の方~!』

なんと、僕の後ろに並んでいた方が当選。

まぁ、抽選あるあるだよなぁ()と思いながら、残りの参加枠に入れるように願いながら待つ。

次々に呼ばれていく当選番号、そしてまた次の番号が

店員さん『19番の方~!』


……ワ~ォ


なんと、僕の前に並んでいた方も当選。

ま、まぁ抽選だから(震え)

その後も次々当選番号が読み上げられ、最後の番号が呼ばれるも結局僕の番号が呼ばれることはなく、namco大阪日本橋での抽選は惜しくも『落選』。

抽選終了後、僕はすぐにnamco大阪日本橋を後にしてある場所へ向かう。


向かった場所は、プリズムストーンなんば店。

そう、この日はプリズムストーンなんば店でもアイプリグランプリ店頭大会が開催されるのである。

プリズムストーンなんば店に到着後、待機列に並び受付を済ませ抽選券を貰う。

抽選開始の時間は13時。10分前の12:50には戻るようにとのことなので、色んなお店を回りつつ時間を潰す。

そして抽選開始の15分前くらいにプリズムストーンなんばに戻り、抽選の整列が開始されるのを待つ。

12:50。抽選の整列が開始されると次々と抽選参加者が並んでいき、あっという間に長蛇の列に。

僕も列に並び、抽選の開始を待つ。

抽選参加者は約60人程。先程のnamco大阪日本橋の抽選で見かけた方もちらほら見かける。

そして、時刻は13時に。


抽選開始。

抽選参加者は店員さんが持つ抽選箱の中の多数の紙の中から1枚を引き、その紙に参加番号等が記載されていれば『当選』・’’落選’’と書かれた紙ならば『落選』というシステム。

参加者が次々に抽選を終えていき、いよいよ僕の番。

抽選箱から紙を1枚引き、開く。

書かれていたのは’’落選’’の文字。

プリズムストーンなんば店の抽選も『落選』である。

店員さんからの『お時間いただき大変申し訳ございません』という言葉に、僕はいえいえと軽く会釈。


抽選を終え、次の目的地へ向かう。

向かった先は、エディオンなんば本店。

この日は、この店舗でもアイプリグランプリが開催される。

開催場所である7階に到着すると、まだ受付開始時間まで少し時間があるのか参加希望者らしき姿はあまり見かけない。 

少し待機していると、受付時間が近付く毎に徐々に人が増えていく。 受付開始10分前くらいにはもう既に待機列が出来ていたので僕も並ぶ。 

次々に列に並ぶ人が増えていき、受付開始直前には約20人くらいの人が並んでいた。


そして時刻は14時に。 受付が開始される。

参加希望者が次々に受付を済ませていき、僕の番が来る。

受付を済ませ、抽選券を貰う。

受付時間内に参加希望者は次々と増えていき、先程の2店舗でも見かけた方々も結構見かける。(皆、アクティブだなぁ)

抽選開始までの待機時間中に見つけたガチャ(メインがこの2色のカラーリングで『ひみつ』って、もうそれは…..ねぇ???←)

そして、受付終了時間ギリギリで滑り込んだ人を最後に参加受付が終了し、いよいよ抽選開始。

抽選参加者は約50人程。(恐らく49人)

次々と店員さんが当選番号を読み上げていく。

すると、

店員さん『11番の方~!』

僕の後ろに並んでいた人が当選したらしい。

(このパターン、さっきも見たな???)

そう思っていたのも束の間、いくつか番号読み上げられた後に

店員さん『9番の方~!』


 デ ジ ャ ヴ 『 僕 』 


(このパターン、さっきも見たような・Part2)


まままままだ参加枠ははははののの残ってるしぃぃ???(震え声)

そんなフラグ🚩を立てつつ残りの参加枠に入れるように願いながら待つも、最後に読み上げられる番号は僕の番号ではなく、エディオンなんば店の抽選もまたまた惜しくも『落選』。

その後は特に予定も無かったので、なんばを後にし帰宅路に。

💙🌹【総括】🌹💙

というわけで2週連続で『お店でアイプリグランプリ』店頭大会に参加してきたわけですが、結果としましては

参加回数9回

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

大会出場→1回

抽選に落選→8回

という結果になりました。

思っていた以上に各地の大会の参加希望者が多数いらっしゃったりしているのを見て、『ひみつのアイプリ』、そして【プリティーシリーズ】の人気の高さやコンテンツの盛り上がりを改めて再認識しました!!!

今年4月から始まったばかりの『ひみつのアイプリ』。

これから先も色んなイベントや大会等が開催されると思いますので、またイベント等に参加する際は今回の様なレポートを書いたりするかもしれないので、もし良ければその時はまた拝読いただけると嬉しいです!!!


最後にはなりますが、【前編・後編】に亘り拝読いただきまして、誠にありがとうございました!!!


では、今回はこの辺りで失礼します!

皆様、良いアイプリライフを!!!✨👋✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?