見出し画像

陰と陽

男と女
凸と凹
光と影
白と黒
月と太陽
+と-
愛と憎、はたまた無関心



これを読んでいるあなた。
元気でお過ごしですか
自分を追い詰めすぎていませんか

やりたいことがなくたっていいと思う、よ?

ふって沸いたこの引き籠り期間
今まで仕事と家の往復で、社会や会社のために貢献することが社会人だー なぁんて言ってさ
普段はそんな暇も心の余裕も与えないくせに

いきなり「おうち時間」とか言われてもさ?笑
(かと言って無謀な外出をするわけではなく…今日は考え方について)

ひとり時間が好きだし
自分で自分を楽しむ術を持ってる、と思ってたけど…なかなか長期戦になりそうだから

もっとスピード緩めて
もっとダラダラ生きようと思った。

私、岡本太郎が好きなんだけど
(考え方とか言葉のチョイスがすき。作品は…よーワカリマセン笑)

太郎氏いわく

宗教はとかくペシミスティックだ。死ななきゃ許してくれない。うまいものを食っちゃいけない、美人を見て色気をおこしちゃいけないなんて、一番いいものをみんなとり上げ、生命をいためたり、卑しめたり、生きるよろこびをすっかり抜いてしまってから、やっとよしと言う

これすごい的を得てる
言い得て妙とはこのこと。

宗教は、で始まってるけど
日本は、に直したって通じそうだ
なんつーか、ギャップがありすぎるよね日本

余談だけど
高校までは化粧すんなとか言われて
社会に出たら「スッピンはちょっと…」だと?
どーやって化粧覚えたらええねん

高校でさ、ベースメイクの授業とかやってくれたらいいのにね
絶対出席率上がると思うし
学校で習っただけで社会で一度も使わない知識よりよっぽど有用だと思うけど(笑)


話を戻して

好きなことが見つかんなくてもいいんじゃない?
何か身につけなきゃって思わなくてもいいんじゃない?

どーせ自粛期間終わったら

嫌でも社会復帰するんだよ

今くらいゆるっと生きとこーや
ただでさえ時代の流れが早いんだし

そんな自分も認めてあげよ
だって自分だからね(^。^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?