見出し画像

ダメージ二連発 筆を折ろうか?

病前、病後、と、さっぱり進歩も無く。「どう言った事だろうか?」と、考えて無いようで、巡回先の人気の出てるカリスマにROMって教えて頂いたり。餅をツク間の手の様に上手く荒らしてる文脈読める上手をROMったり。これだけ、文筆家を読み漁っての。さるネットカリスマに言われた。書き殴りの人の良さの滲みでた。メリ文章。そ、それは!?地方に行った芸能人とかが、田舎者の無芸大食を言い換えて。人柄がいい。けど。•••。的な、害の無い無関心的な評価。いやさ、読む価値無し。いやさ、あんた、何書いてんの?的なツッコミじゃないですか?先だって、そのネットカリスマと、上京して会った時。たまたまハロウィンだったので、そのカリスマが自転車で来ると言うので、私もちょっとしかけ。サイクルヘルメットに、上着だけ、キツくてしまらないのを前を開けて着てったんですよぉ~。友人なんだから、多少、芸が未熟でもそれはそれ、黙殺するなり。驚いたリアクションを大袈裟にしてくれるなり。それが友人でしょ?なのに、ネットカリスマは、ダサいが秀でてると、ネタ的に面白くなってしまい。私の中途半端な仮装を。ネットにハッシュタグ 地味ハロウィンと。投稿してしまったんです。ネタになるほど。ダサい所に価値がある。って。評価じゃないですか?それは、私を、愛してますか?の問い?なんです。「ヘルメット東京まで被ってご苦労様です。」的な愛が欲しかった。文章も、ネットカリスマは、読む価値無しだけど、人柄の良さが滲み出てる。とは!?私、書き続けてていいのかな?と。小学生の時なんとなく、教わりました。努力は、報われると。買わない馬券は当たらないと。人柄がイイめりさんですから。死ぬまで努力し続けるのです。旦那は「老いたイヌは学ばない。」と、死ねと言わんばかりですが。それは、違う。

#スタイリッシュ文章 #ハロウィン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?